※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もいもい
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月経ち、まだ量を食べない。2回食に進んでもいいか悩んでいます。

今日で7ヶ月の息子は離乳食始めて1ヶ月経ちました。
3・4ヶ月検診で栄養士さんに「食べなかったらどうしたらいいですか?」と聞いたら「スプーンに慣れる為なので食べなくても大丈夫です。」と言われたので、あまり食べた量は気にしていませんでした。

7ヶ月から2回食を始めましょうと読みました。
まだ10倍つぶし粥も小さじ3も完食しませんし、野菜やタンパク質も食べ切ることはありません。
食べている途中でグズってしまうことが多いです。

ハイローチェアであげていたらベルトが嫌らしく乗せた途端に嫌がったので、抱っこしてあげようとしたら前のめりになってくるので離乳食どころではありませんでした。
バンボを買ってみたら嫌がらなかったし、パクッと食べてくれました。
他にも冷めたら温めなおしたり、食べる仕草を見せたり、混合なので先に母乳を与えてから離乳食にしたり‥それでも途中でグズってしまい離乳食に嫌なイメージがつかないように切り上げます。

まだ1ヶ月って量食べませんか?
量食べないのに2回食にしてもいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少しでも食べてるなら2回にしてみていいと思いますよ!

あまりにも泣いて嫌がるとかならもう少し1回で様子みてもいいと思います。

  • もいもい

    もいもい

    2回食チャレンジしてみます!

    • 12月12日