
夫の会社でノルマを達成した喜びも束の間。所長がノルマを横取りし、社長のギフト注文を変更。不満と疑問が残る。
ノルマがある企業はこんな事あるあるなんでしょうか。めちゃくちゃな文章でわかりにくいかもしれませんが読んで頂いたら嬉しいです🙇♀️
旦那の会社では夏、冬の年に2回ギフト注文のノルマがあり、
皆んなそのノルマを達成する為に必死で、身内にお歳暮、お中元で買ってもらったり、取引先の仲良くなったお客様に頼んでみたり。入社して一年目なんかは、取引き先のお客様にもなかなか頼む事が出来ずに、ノルマ達成のため自分達で数万円分注文したり。
なかなか悩みの種だったんですが、今年初めてすんなりノルマ達成出来そう!と喜んでいました。
ですが、その喜びも束の間。旦那の会社の所長に7個分のノルマを横取りされました。
その7個分は、もともと所長に毎年ギフトを頼んでいたお客様でした(取引先の社長さん)でも、ありがたい事に「毎年所長から買ってたけど、今回は〇〇君(旦那)にお願いするよ!」と言って頂き、旦那のノルマ達成のために社長さんの方から協力してくださる事になっていました。
所長と社長さんの付き合いもあるはずなのに、わざわざ旦那に声を掛けていただき、協力してくださったので後日お礼としてお酒も渡しています。
そして数日後の今日、所長がその取引先の社長に、今年のギフト注文のお願いをした所「今年は〇〇君(旦那)にお願いしてるから!」と聞き、その時点で初めてその事を知り、所長も横取りされた気になったのか、、、旦那に一言もなく、会社の事務員さんに「〇〇君(旦那)が提出した〇〇社の社長のギフト、僕のお客様だから、変更しといて」と勝手に提出した書類を変更されました。
普段から信頼されていない所長なので、事務員さんも全て旦那に伝えてくれました。
「所長、控えも全て自分で変えてられましたよー。」など。
一旦は旦那の名前で注文が入っているので、大元の会社にまで電話をして変更していたみたいです。
取引先の社長が旦那に協力してくれる。となった時点で所長に旦那から一言も言って無かったのもいけなかったのかなとは思いますが、
取引先の社長にも旦那にも一言もなく、勝手にデータを変えられ、ノルマを横取りされ。
すごく納得いかないし腹が立ちます。
ノルマのある会社に旦那が勤めたのが今の会社で初めてで、こんな事も初めてです。
社員同士では、ノルマ達成出来そうにない人がいたら、自分の分のギフトを数個分お裾分けしたり、頂いたり。社員同士はある程度協力しあっていました。
所長からこんな事されるとは。
しかも所長はノルマ達成しているようです。
たかが7個。されど7個。それが一個のギフトであっても、一言言って欲しかったです。
社長から購入して頂いた時点で所長に報告しなかったこっちも悪かったとは思いますが、、、、
これは、暗黙のルールなんでしょうか。
- ままぁ(3歳10ヶ月, 8歳, 10歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
所長さん側が毎年あてにしてた取引先だということは分かりますが…そんなこと上司がするなんてありえないです😩
その所長が数字にとても困ってるのであれば、とても恥ずかしいことですが、旦那さんに頼みこんで数字半分もらうとか…あってもそのくらいです。
取引先の社長はノルマがあるとわかって旦那さんに注文してかつそれを所長にしっかり伝えてくださってるのに…。
まじでその所長かっこ悪すぎます。所長という立場でありながらそんなことをしないとノルマ達成できないなんて…よっぽど人望が…と思ってしまいます。
ままぁ
そうなんです!😭もともとは所長のお客様!のようになってたのは事実なので、旦那と「社長に購入してもらった時点で所長にいっとけば良かったね💦」とは話していたんですが、
せめてそんなコソコソする前に一言旦那に言って欲しかったです。余計に信頼失いました。そんな事してるから、社長さんも所長ではなく、今回旦那に協力してくれる気になったのかな。と思います🤦♀️
ことみさんありがとうございます✨やっぱ、所長だめだな。と思ったら少し気持ちが落ちつきました笑