※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が娘に死ねと言ったり呟いたりしています。娘は発達障害で、児童相談所にも相談しましたが、どうしたら良いか迷っています。

旦那が娘に死ねと言いました。
直接言ったのは1回

あとは呟くように10回は言いました。

娘は発達障害で癇癪があり、騒いでる時に言いました。普段からも怒鳴ります。

児童相談所にも相談しました。面談では外面が良くて旦那さん分かってらっしゃるみたいな雰囲気になります。

どうしたら良いでしょか?

コメント

はじめてのママリ

死ね、は許容範囲内こえますね。血のつながった娘さんですよね?普段からもそうなら私なら離婚を選んでしまいそうです。。。義母さんとかにも相談しますね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    血が繋がってなくても言ってはダメなことと思いますが

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母に相談しましたがスルーされました

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しいことはわかりかねますが、普段からそれが普通の振る舞いならば離婚を視野に入れて動きます。普段はすごく優しいのなか喧嘩した時だけなら悩みますけど、、

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義家族もあてにならないんですね。。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

外面いいなら、録音しておいて証拠集めておいて離婚に向けて動くのがいいと思います。
確かに発達障害の子をお持ちだとストレス溜まるのも分かりますし、いいたくなる気持ちもわかりますが…
にしてもなぁ…って感じですね😔

離婚したいとまで思ってないならそれはまた悩みますけど…