
コメント

あんず
その気持ちわかりますよ。
児童手当も5千円でしたが、今後は対象外…コロナ禍の東京?国の政策で子供1人あたり10万円給付も対象外…
えっと、どのような恩恵が受けられているのか教えてほしいぐらいです。。。

はじめてのママリ🔰
まず一馬力で1200万も稼げる旦那さんすごいです✨
夫700万、妻600万→世帯1300万と比較するなら
夫1200万、妻600万→世帯1800万も理論上可能なので羨ましいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
おおおおおお!!!!
なるほどです!
そうですよね!
バカすぎて見落としていました😭
バリバリ働くママさんは大尊敬ですが、個人的には子どもとの時間を望んでいたので自分が不要外して働くという事が盲点でした。
少し手が離れたら私も頑張りたいと思えたました!
回答ありがとうございました🙏- 12月12日

退会ユーザー
1200万円超えると高校無償化じゃないんですか😱⁉︎
児童手当も貰えないし、保育料家賃か?ってくらい高いし2人目も悩みます、正社員も怖くて辞められないです😢💦

退会ユーザー
高校無償化は世帯年収で見るはずなので、上記の記載の年収だと受けられないかと思いますが、、、。いろんな控除額によっても前後しますが世帯年収910万から受けられないかと、、、。

退会ユーザー
うちが夫850万。私450万の1300万夫婦で、児童手当頂いています。
高校無償化は世帯年収なので、対象外なようです。
でも、他の方も言うように、旦那さん年収1200万あるのなら、うちなら共働きで1650万まで世帯年収作れるので、そこは羨ましいです(笑)
子育てお金かかりますよね。
夫が何かあって働けなくなったら生活が詰むので、正社員は怖くて辞められないです😂

はじめてのママリ
分かります〜❗️
悲しいですよね😭
無償化は自分達の親も払ってくれていたので、そんなに気にしていません。
どうしても嫌なら高校生の間は離婚しますね(笑)
母子家庭になれば、対象になりますから、奨学金も受けられますし😁
非課税世帯との差額を考えたら、ホントに悲しくなるので考えないようにしています😂

退会ユーザー
うちが旦那800、私600の1400です。
確かに1馬力より恩恵受けられるので、旦那にも中途半端に900〜1000位で止まるなら昇進せずに今のままでいいと言ってますが、1200くらいまで行けるなら頑張れとも言ってます😂私も辞める気ないので、失うものも大きくても世帯年収1800いけるならいいなーて(うちは無理らしいですがw)
恩恵少ないやりきれなさはすっごい分かります(ばら撒いてた10万とか 笑)。別にお金欲しいわけじゃないですが、不平等過ぎるのがもやります。楽して稼いでいるわけじゃないのに。
と同時に1200の旦那さんはシンプルに羨ましいです😂

はじめてのママリ🔰
うちはさらに乳幼児医療費助成に所得制限ありですよ。。😢
歯医者でフッ素塗るのも3000円支払いです💦
高校無償化ももちろん対象外。
でも、県境に住んでいるので、無償化のこと考えずに好きな地域の学校を選べるのだけは利点ですかね💦(それぐらいしか思いつかない)
はじめてのママリ🔰
10万…かなり大きいですよね😭💦💦
こちらは地方で確か元々対象外地域だったのであまり気にならなかったですが、年収で区切られるとモヤモヤしますよね〜
しかも東京となると物価も高いですよね!
夫が一人で稼いできてくれるから子育て専念できるじゃんとか言われますし、実際そういう側面もありますが…
逆に夫に何かあった時のダメージは凄いですよ🥹
そこは私次第で稼げなければ自業自得なのかもしれませんが😂
実家だって裕福なわけじゃないし、どちらかといえば稼ぎがあるのはわかりますが何かと入り用で細々と生活してます。。😭
回答ありがとうございました🙏
あんず
子供が2人いるので20万💦
言いたくはないですが、その財源は高所得者の支払っている税金からも成り立ってるんですよ。それなのに受け取れない💦
うちは、来月から下の子を保育園申し込みをしたので私もフルで働く予定です!