![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事に行きたくない時、子供の体調不良で休むか悩んでいます。前にも休んでおり、子供が夜に咳き込む症状が心配です。行きたくない気持ちが強いです。
仕事に行きたくないって思う時ありますか?
今本当行きたくなく明日休んでしまいたいです。
別になにがあったとないのですが、、、😢
今上の子が夜寝てる時になると咳がでます。起きてる時はほとんど咳しません。体温も平熱で本人は凄い元気です。
そのことを理由に休んでしまおうかなと考えてしまいます。
しかし先週も1週間お休みをもらってます。
子供の体調不良で。
行きたくないもうそのことしか頭にありません。
だめだめですよね、、、😢
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よく分かります。
私もすぐ仕事行きたくないってなって何か理由ないかなと探したり、これを理由に休もうなど考えてしまいます。
行ってしまえば働くのですが行くまでが凄く苦痛で、、🥲
無理せず主さん本人を甘やかしてもいいと思いますよ☺️
![ピーチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーチ
休みたいですよね🥲
無理しないでください🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡︎
優しいお言葉!!- 12月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな時は休んじゃいましょ😊
ズル休みって言ったらあれですけど、休んでゆっくりして、また頑張ればいいと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
優しいお言葉😭♡︎
そうですよね!また次から頑張ればいいんですもんね!そう考えると本当気が楽になります!- 12月12日
![えまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまん
お子さんも保育園休むから仕事も休むって流れですよね?
母親側の意見としては、心が休みたいとヘルプ出してる時なので心を休めたらいいかな、と思います。但し、保育園預けた後に保育園から職場に電話かかったらズル休みバレそうです。
うちは雇用主側でもあるんですが、子どもの体調不良でよく休むパートさんがいます。それ以外にも親戚や家族に色々あって頻繁に休む方で、あまりにも休み過ぎるので本当に?と信用できなくなりました。
こちらの予定も狂うので、正直もう来なくてもいいよ、とも思ってしまいます💦
-
えまん
すみません、後で読み返して言葉足らずなのに気づいて💦
頻繁に休んでるわけでもなければ、たまに休みたいと思うぐらいなら大丈夫じゃないかな?という意見です。
あまりにも休み過ぎると信用度は下がるから気をつけて、と言いたかったです。- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは4月から2人保育園通わせてるのですが、下の子がまだ5ヶ月だったためパートを初めて頻繁にウイルスを貰ってきて兄弟で移し合いで月半分も行けない時もあり、でも本当のことだし仕方ないことだと思います。
信用がなくなります。って言うけど、そんなこと言ったら毎回子供が風邪をひくたび証拠をだすことになります。
しかも子供置いて仕事に行けってことになりますよね😢
その頻繁に休む方も申し訳ない気持ちでいっぱいだと思います。
けど子供をやはり優先しなきゃいけないし休みたくて休んでる訳じゃないと思います。
嘘だと思う方はそう思ってればいいと思います😭
本当のことだったらその方が可哀想です。
あとずる休み全くってほどしてません。ただ行きたくないなーって愚痴っただけです。- 12月12日
![えまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまん
保育園行き始めはの休みがちは仕方ない事なので責められることじゃないですよ💦
うちもそのパートさんがお子さんの体調不良とか他にご家族で色々あったりに対して、大変だなー、大丈夫かな?と思う事はあっても、それを責めた事はありません。
コロナになっても無給は大変だろからと給料も支給しました。
だけど、一度だけ自分勝手な理由で休まれた事があり、信用していただけにショックでした。
そのたった一度の為にこんなに信用を失うんだな、と私も他所にパートで出ている身なので、安易に休んじゃえ!って言うのは無責任だな、と思ったので💦
でも行きたくないって思うのは疲れてるからだと思うので、無理せず休む事も必要だとも思います。仕事は代わりはいますが、母親は誰も代われないですし。
その方も普通に自分の体調不良で休んでくれたらこんなに不信感持たなかったのに💧
でも実際休むかどうかの話じゃないですよね、論点ズレててすみません💦
-
えまん
すみません、間違えて別口で返信しちゃいました💦
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なんか強いことを言ってしまいすいません🙇♀️
自分勝手な理由で休まれたらショックですよね💦
信用してたら尚更。
信用ってたった少しのことで失っていくから怖いですよね。
私の言い方が悪かったです💦
でもみなさんとても優しくてたまにはいいと思ます!とか私もあります!とか言ってくださり私だけじゃないんだな、、、全国のママさん達も頑張ってるんだな、、私も頑張らなきゃって気持ちになりました。
朝子供達の朝ごはん、保育園の準備、連絡帳書いて、保育園送り出したらすぐ仕事に直行して終わって休む暇なくそのまま保育園迎え、帰ってきて家事で追われる日々で座る暇もないくらいで💦
もっと大変なママさんは沢山いるけど、、、😢
全然ですありがとうございます😭♡︎- 12月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです行くまでが苦痛で😢
子供達保育園2人送り届けてすぐ仕事先まで30分はかかるとこで、、働いてしまえば普通なんですけどね😢