※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とももち
ココロ・悩み

療養後1週間待つべきか、3日後なら大丈夫か悩んでいます。感染後の人間に対する世間の目はどうでしょうか?姉は3ヶ月前に感染しており、免疫があると考えています。

コロナになって自宅療養中なのですが、療養が明けてすぐの人と会うのは嫌ですか?13日まで自宅療養で、実家住みの姉と16日に会う約束をしていました。しかし実家の両親にコロナ療養明けてすぐの私に会うことを非常識だと非難され怒られたそうで、とても申し訳なさそうに姉から断りの連絡が来ました。正直、バイ菌扱いされたような気分でショックでした。せめて療養が明けてさらに1週間は経たないとだめだそうです。両親の立場からするとコロナを持ち込まれるリスクがあって怖いのだと思います。私としてはちゃんと療養期間を経てさらに3日後なら大丈夫かなと思っていたのですが。。感染後の人間に対する世間の目はそんなものなのでしょうか😞

ちなみに姉は3ヶ月前にコロナに感染しておりおそらく耐性?免疫?はあるのでリスクは低いかなと考えておりました。

皆さんは療養後どれくらい経っていれば気にせず会えますか?

コメント

deleted user

療養後どれくらい明ければ会っても大丈夫か?って、ここの質問でもちょいちょい見かけるんですが、私は療養期間ってそういうのも込みだと思ってたのでそれ以上明ける必要があるという意見もいて驚きです🙄💦
療養期間終わっても咳が残ってたり倦怠感が残ってたり、体調が万全にならない人もいますのでそういう方は無理しないほうが良いかなと思います。
けど私の周りでコロナにかかった人のほとんどは、具合が悪かったのは最初の2~3日であとはすっかり元気で残りの療養期間退屈してたという感じです。
その後も自粛する期間を設けきゃいけないって、正直キリがないと思います💦

  • とももち

    とももち

    私も療養期間って感染力が無くなってもう大丈夫ですよって期間だと思ってました😓人によって受け取り方が様々ですね💦
    キリが無いって両親に言ってやりたいです😒笑
    ペンギン🐧さんのおかげでなんだか胸がスッとしました!ありがとうございました😊

    • 12月12日
ayano🐻

主人が医療者ということもあり、コロナ感染後は陰性を確認してからでないと働けません。主人がコロナになったときは療養期間終了の次の日でも陽性、、陰性になったのは療養終了から1.5週間でした😢😢

私自身もコロナに感染しましたが、まだ普通の風邪との認識が薄い人からしたら、菌扱いしてしまうのも理解できます。。(少し悲しいですが、、😂)
療養終了後にマスクをしての通常の生活をするのは全然良いと思いますが、もし感染後だったら会食や家族との接触は2週間くらいは避けたいです。まして、コロナや濃厚接触になった時の自宅待機の大変さを考えると、『再度ならないでほしい』と思うのは少し納得してしまいます😢

  • とももち

    とももち

    陰性出るまで働けないんですか!感染後はしばらく陽性反応出ると聞きますよね😖長い療養期間、大変でしたね💦
    療養後2週間経てば安心感はありますよね!ご回答ありがとうございました☺️

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

療養期間が終わって翌日に感染していた姉と会いました🙌
私は家族ならマスクして!とか言えるしさほど気にしないです🤔
家族以外なら療養期間後1週間くらいは会いたくないな、と思ってしまいますが😅
うちも両親が医療関係者だったり呼吸器系の病気を患っていて祖母も高齢、うちの子も喘息持ちで色々リスクがあるので姉が来ることを相談してくれましたが、1週間開けば大丈夫と聞くのでOKしました🙌
コロナを患って言われた側はいい気持ちしないですし、かといって来られる側も警戒するのも当たり前というのもあるので難しいですよね😣

  • とももち

    とももち

    そうなんです〜どっち側の気持ちも分かるから難しいんですよね😢
    療養後プラス1週間くらいが安心というのが本音ですよね💦
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
deleted user

療養期間って最初の頃より短くなっているので、本当に大丈夫なのか不安な気持ちあると思います。
私も今同じ状況で、療養明け2日後に予定ありましたが、キャンセルしました。それは私が万が一移したら相手に申し訳なく思っちゃうからです。(仕事とか変更できない予定なら仕方ないですが)

ちなみにうちは3ヶ月前になったけど、またなったので、免疫は分からないものです💦