※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が数え方や文字の学習に遅れを感じており、どうすれば良いか悩んでいます。保育園では学習支援がないため、心配しています。

4歳3ヶ月の娘がいるのですが
数が数えれません、、いーち、にー、ろーくとか順番バラバラで
それに対して最近祖父母や旦那が発達やばいんやないんかと本人の前で言うので娘が気にしてて、、

私は頭おかしいのって言ってる次第です
ママリで見る限りどこの子も100まで数えれたりひらがな、カタカナ完璧と見て私も焦ってきました
どんな風に勉強させてあげたらいいのでしょうか💦

保育園は公立なのでお勉強とか習い事的なのは全くないです💦

コメント

みさ

目の前では言わないでほしいですね…
うちの子も10までしか数えれないですよ。
え、100まで数えれるものなんですか?
カタカナもひらがなも書けないです…

deleted user

多分ママリやってて自分から色々情報集めしてたりするお母さんって結構意識高いというか、だから早期教育も力入れてる人多いと思いますが、多分、世の中、そうじゃない人の方が圧倒的に多いと思うので、大丈夫ですよ、そんなに焦らなくても。うちは、ネットで大きい数字のポスター(公文)買って貼っといたら自然に覚えました。ひらがなカタカナもポスター貼ってました。あとはトランポリンやブランコやる時に数えたりでした。興味が湧いてきたタイミングでメルカリで算数のプリント買ってマイペースに取りくんでます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ひらがなはDVDだいぶ役に立ったと思います!車乗ってる間見てました。めばえっていう雑誌の付録のおけいこDVDとかです。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

まずはお子さんの前で成長のことについてはお話しされないようにご家族さんと共通認識されることが大事と思いました。(お子さんは皆さんの反応を知ってますし、理解できます)

発達については、個人差があります。数が飛んでしまうのは、あるあると思います。数の概念が分からない。全く数えられない等、明らかに発達がゆっくりに感じられるようでしたら、一度発達相談で娘さんの様子をご相談されるのが良いと思いました。

ご自宅でできるお勉強について、うちの息子は読み書きはなぞることから始めました。あとは、日常でおやつの時間に何個欲しいー?と聞いて数を答えさせたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長のことについてと文頭に書きましたが、出来てない。変じゃないか?等、否定的なことに対してです。(できたね!すごいね!のようなポジティブな成長のことではありません。)説明不足で申し訳ないありません。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

年中年長で言えてればマジで充分。
小学校1年生で一応教わる事なんですから。
ママリはわざわざ出来ない人が発信しないだけですよ、あと気にしてない親もそもそも多くてそれなりの割合いる。

ぶどう

うちの子は、50とかまで数えますし、足し算できますが、本人が好きだったからです。
YouTubeで好きになりました。

逆にたくさん読んでもそんなに絵本に興味無いし、ひらがなも、書きたくないって言って書かないです。

まだ4歳ですよ!
気分もムラがあるし、ましてやばいとか聞いたら本人もゲンナリするし、焦るし、話題に出さないほうが良くないかな〜とか思います😊
YouTubeとかで見て覚えたら早いと思います👍🏻‪‪🤍

yuna

うちは男の子で今月の26日で5歳になりますが、ほんとに数えられないのかふざけてるのかわかりませんが娘さんと同じくいきなり7から数え始めたり1、10、6〜とか言ってたりします😂実際に目の前にあるものは2つ買ったんだね〜や、4つもある〜などと当たってることを言うので、まぁとりあえず数えられてるのかな?とは思っています。。。(笑)
うちも公立の普通の保育園でお勉強はしておらず、カタカナなんてもってのほかでひらがなすら自分の名前しか読めてないです🥲私も旦那も私の親も、どうせ小学校に入ったらいやでも覚えなきゃいけないんだし無理矢理教えても苦痛になるだけだから〜と楽観的に考えてるのでとくに気にしてません😂😂
保育園の先生から発達のことで気になることが。。。等お話しがないのであれば無理に覚えさせなくてもいいのかなー?と思います🥲

しみこ

幼児期は生活の中で数にふれることを大切にしてください😊以下例を挙げます。

・買い物に行って、「りんごを2つカゴに入れてね」と入れてもらう
・ミニトマトやいちごなど「3個ずつお皿に乗せてね」と乗せてもらう
・お散歩で「お花が咲いてるよ、いくつ咲いてるかな?一緒に数えよう」指差ししながら数える
・積み木やブロックで遊ぶときに「ママにも積み木を5個貸してくれるかな」と渡してもらう

このように、実際に手を動かしたり、実物を数えたりする機会を増やすことをおすすめします😄

数がバラバラになるのはあるあるですよ!まだ4歳ですもの、ご安心ください😄ご家族も娘さんの前ではやめていただきたいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、娘に何個とってきてと言ったらきちんと正しい数取ってきてくれたり用意してくれるのでそこは出来るのですが1-10を数えるのは出来なくて不思議で💦

    そうなんです、、😭
    大人が話してる事とかかなり理解してるのでストレス溜まってるのではとそっちの心配もいっぱいで😢

    • 12月11日
  • しみこ

    しみこ

    バラバラになるのはいつも同じところですか??正しい数を持って来れるのなら、自分で数える時にも正しい順で言えてそうな感じがしますが…ちなみに私の娘は5より大きくなると混乱するようで、7や8を飛ばして数えていました😃

    旦那さんは子どもの前ではやめてね、と言ってやめてくれる方でしょうか…😫もう大人の話をよく理解できる年頃だから気をつけないといけませんよね💦

    • 12月12日
ママリ

うちの子は、100まで数えますが、トイトレのお陰?です。
とにかくトイレに座るのを嫌がっていたので、今日は、10まで20まで30まで、、、とやってたら数えられるようになってました。
きっかけがたまたまあり、自然と覚えたと思います。

ひらがなは、まだまだ読めませんが、お風呂場に表を貼っているので、入るとそれも自然に声に出して読んでいます。

ママリで、ひらがな、カタカナ完璧って言ってる人は、それはスタンダードではなく、特別力をいれて頑張っているのでは?
ママリは意識高い方が、多めにいる印象です。

もこもこにゃんこ

うちは全然でしたよ〜😅
入学する頃にだいぶ数字数えれるようになったかな?ひらがなちょっと読めるようになってきたかな?くらいでした💦
今でも数えてると一つ飛ばしちゃったりします😓
でも、足し算引き算できるようになりましたし、ひらがなカタカナ漢字書けてますよ〜😄

りんご

10まで唱えるのとモノの映像が組み合わさっていないところかもしれないですね。まずは十マスでも100マスでも指表や、簡単なところで指でも見ながら指差しながら数えるようにすると良いかもしれないです。

タク

数える機会が少なければ数え方って分からないものじゃないですかね?

うちはまず音で覚えさせるためにお風呂で温まるときとか一緒に数えてました。最初は10まで、それが出来るようになったら20、30と増やしていって今は一人で200まで数えるようになりました。

数え方は慣れもあると思いますよ。