※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいくんまま
家族・旦那

義理家族について車で1時間ちょっとの距離に義理家族が住んでいます。本…

義理家族について

車で1時間ちょっとの距離に義理家族が住んでいます。

本日義両親が遊びに来ました。外でご飯を食べたのですが、そこに義姉家族も合流しました。
前もって知っていたらいいのですが、あまりに勝手な行動でひいてしまいました。

話を聞けと、義母が今日遊びに行くことを言って、義姉の子供たちが行きたいと言ってきたとのこと。
義母は知っていたのに私に言ってくれませんでした。

お店の手配もあったし、家族の中に1人他人がいるような気持ちで居心地も悪かったです。

私の家族は旦那に気を使い、遊びに来ても一緒に食事をすることはありません。
子供たちをみてるから遊びに行っておいでと言い、一緒に外食したことは顔合わせ以降0です。

私自身、親戚と会ったりすることはかなり稀だったので、こんな気軽に来るのかと違和感もあったり、違和感を抱くことに情けない気持ちにもなったり。

その後、義姉がグループラインを作り今日の写真シェアしてねと連絡が来ました。
お礼は言ったものの、義家族と私だけのグループラインなんてただ気を使うだけだし、これが今後連絡手段となって遊びに誘われたりするのも嫌です。

抜けていいと思いますか、、?

また義家族が理由をつけて月一で食事をしようとするのですが、それも仕事が始まったらしんどいです。
土日はゆっくりさせてほしい。平日一緒にいる時間が減った子供たちとの時間を取られたくない。

どうすればいいんだろうって考えるだけで苦しい、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様でした💦
義姉が来ることは事前に連絡ほしいですが、他の部分は文化が違うだけかなと思います😊

旦那さんはしいくんままさんの気持ちは知ってますか?なんと言ってますか?

グループラインは、わざわざ抜けるのは賢い振る舞いではないと思うので、放置しとけばいいと思います。

関係切るのはいつでもできるので、
テキトーな距離感をまずは探ってみてからでも遅くないと思います!

気を使うのはめっちゃ分かりますよ🥹

moony mama

うーん、元々親族間での距離が違うので、違和感を感じるだけかと思いますよ。
私からしたら、両親と夫が顔合わせ以外で一緒に食事したことない方が、不思議です😅 気を使って2人の時間をくださるご両親は素敵だと思いますが、でもきちんと夫と両親の交流を図る場も欲しいと思いますし。
確かにお店の手配をしていたのであれば、お義姉さん家族が合流することを前もって知らせて欲しいとは思いますが。合流することに関してだけ考えたら、そんなに不自然なことではないのかな?と。

私としては、グループLINEから抜けるのはお勧めできません。義家族と円満でいたいなら。

deleted user

義母さんの配慮のなさは
いただけないですね😅
それが当たり前になっているんですかね

ん〜‥抜けたら
いい気持ちは
しないですよね
義家族の方は。

何かあっても
しいくんままさんが平気なら
いいですが😅

気持ちは分かります
が、自分で壁を作りすぎて
もっと居づらくなりませんか?

何かの集まりで
絶対、参加の時に
それこそボッチ扱いされたら
しんどいかと😞

  • しいくんまま

    しいくんまま

    ありがとうございます。
    まさに、、自分で壁を作りすぎてます。基本的に義母も義姉も良い方なんです🥲

    義家族は最初は3ヶ月に1度くらいで心地よく、とても好きでした。
    ただ今年度から急に月イチで遊び来たりするようになり、、適度な距離が保てなくなりそうで怖くて。
    相手のペースについていけてないというか、、

    • 12月11日