※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食べない時は、別の食べ物を用意するか、そのまま終わらせるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

1歳3ヶ月〜近くのお子さんがいる方に質問です。

子供がご飯嫌がって全然食べなかった時(2.3口しか食べてない)ってどうしてますか?

そのまま終わりにしますか?
それとも、確実に食べる別のもの出しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時間決めてそれ以上かかるなら切り上げてました!食べないから好きなものだすは絶対しません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊♡
    そうなんですね‼︎
    ほんとぜんっぜん食べてくれなくてご飯1口しか食べてない、、とかの時もですか?

    夜ご飯とかだと、お腹空かないかな〜夜泣きするかな〜と心配で😅

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子もそのくらいから食べなくなりました🥲🥲🥲ほんっとなーんも食べない日とかありましたね💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと食べムラがすごいです😭
    食べなくてもおやつとかもあげなかったですか?
    ミルクはあげてましたか?

    たくさん質問すみません😭

    • 12月11日
はじめてのママリ

1歳1ヶ月の娘がいます。
うちの子は元々全然食べてくれない子で、半分食べたらよく食べた方な感じの子なのですか、
2.3口しか食べてくれない時は形状を変えてだしたり、バナナとかみかんとかヨーグルトとか手軽に食べてくれそうなものを口に入れています。それか、何時間もかけることもあります。
なにしても無理な時はもう母乳あげてます。
栄養偏ると心配なので私はそうしています…💦