
コメント

はじめてのママリ🔰
縄張り意識というか『自分の物』という物の区別が出来るようになった👏✨と考えた方がいいかもです!!
そこから今度は「◯◯ちゃんのおもちゃだけど、お友達ちゃんにも貸してあげて一緒に遊ぼうね!」という社会性を教えていく段階かと☺️前もって言っておく事も良いです!例えば「明日はお友達ちゃんが来るから、おもちゃを貸してあげようね!ママと練習してみようか!」など、お友達におもちゃを貸しても楽しいし、ちゃんと自分の元へ戻ってくるという安心材料も教えてあげるといいですよ✨
最初から貸す事が出来る子もいれば、小学校にあがる前まで嫌がる子もいるので、いつまでというのはその子次第ですね😭
にこ
なるほど!考え方次第で全然違いますね😂!
前もって言う!全然思いつかなかったです🫣その時に言うしか考えてなかったです🙃
めちゃめちゃ参考になります🥺!今度からそう言ってみます!
やっぱりその子次第ですよね🤣ありがとうございます!