![おひさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事は楽しいが、子どもの体調不良で休むと大変な状況。時短勤務も難しい。転職を検討中。助言をください。
毎日、毎日、仕事のことで悩んでいます。
今の仕事が嫌だと言うわけではありません。
どちらかと言えば仕事自体は楽しいです。
人間関係は多少、悩ましいこともありますが、
気の合わない方、気の合う方がいるのはごく当たり前の事なので、さほど気になってはいません。
しかし、スタッフが多くいないので、
私が子どもの体調不良でお休みしてしまうと、
補欠要員もその日いるか、いないか?
職場はかなり必死な状態になってしまうため
大迷惑をかけてしまいます。
近くに病児保育もなく、祖父母にも頼れず、
ベビーシッターも高額なのでお願いしたことがありません。
残業も多く、帰りは夜の19時くらいになることも多く
朝はまた7時過ぎから保育園へ行かせていて、
毎日バタバタです。家の片付けもなかなかできないです。
持ち帰り仕事も多少あるので、早朝や深夜に処理しています。
職場にいると、楽しいなと思うのですが、
帰宅したら、楽しいだけじゃダメだなぁ…と。
時短勤務を相談しましたが、
持ち帰りが増えると言われました。
転職しようかな…。
毎日悩んでいます…😢
何かご助言ください😭
- おひさま(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何のお仕事ですか?正社員?パート?
給料がよければお金で解決する道を選ぶ、ベビーシッターや家事代行。
給料が低い上に残業、持ち帰り仕事が多いなら転職します。
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
全然助言じゃないんですが😵💦
私は今は時短勤務なんですが、わたしも毎日仕事の事で悩んでます。。
時短勤務期間終わったんですが、特例?で3月まで延長してます🥲
フルタイムかパートか契約社員か退職か…でもフルタイムにしたらメンタル死ぬので無理で😂
私も仕事自体は好きですが、長く働いててマンネリ化してるのと、モチベーション保てなくなってきてます🥲
帰りが遅い日は本当に半泣きです😂😂💦旦那は家事基本しないので🥲🥲
子供の体調不良や今はコロナで急に休園になったりするので仕事の調整するのにストレスです😭同僚に協力してもらって今までなんとか働いてました💦
持ち帰りが増える と言われると、なかなか難しいですよね…💦
私はデザイン系の仕事してるんですが、転職だとなかなか難しいので、ほんとは在宅でフリーで働きたいです😭😭でも旦那にいうとダメって言われます😔
-
おひさま
私はフルタイムなのですが、かなりやばいです😭
休まざるを得なくなってしまった瞬間、もうこの世の終わりみたいな気分になってしまいます😣
でも、転職してやっていけるかも、心配だなぁ…と。
在宅フリー、ダメなのですね😭- 12月11日
-
こてつ
フルタイム大変ですよね🥲🥲💦
わたしもお盆明けから11月くらいまでは繁忙期でメンタル死んでました😵💫💧
お迎えも遅くなって寝るのも遅くなって罪悪感で🤯💦
いっぱいいっぱいでした💦
私も先週急に休園のメールきてめちゃくちゃ焦りました😰
休むと申し訳ない気持ちだし、色々調整大変ですよね💦
ワーママってほんとしんどいなー😵💫って思います💧
さっき旦那に3月末までに今後の働き方決めないといけないと伝えました…💦私もやっぱり話をしてると会社員を辞めるのは不安な面はあります🤦♀️💦いざという時に保証があって安心なので😂😂
でもこのまま働き続けるのも…みたいな永遠ループです🤦♀️💧笑- 12月11日
-
おひさま
本当に永遠のループです😭
今の職場はまだ子どものいないときに働き始めたところです。
今、私生活が全然回ってなくて、余裕なくギリギリの状態で、物事の悪い面ばかりに目が行ってしまってるのですが、
上手く回ったとしても、
今の職場は、休むと大打撃⚡️なので、もし、急にお休みしなければならない時でも、ダメージが少なめのところへ変わった方が良いかなぁ。と感じているところです😭
あとは残業少なめの所だなぁ。- 12月12日
-
こてつ
本当悩みすよね💦
次女の育休明けて復帰してからずっとモヤモヤしつつもお金のために働いてました。わたしも今の職場は新卒で入社したので10年以上😇
体に染み付いてしまってなかなか辞められません…
今度こそ上司に辞めたい!と伝えよう!と思っても言う勇気が無くなってしまいます😅😅💧
私生活が回ってないとほんとしんどいですよね💦子供もまだ小さいから手が掛かりますし、疲れてると子供たちにもイライラしてしまいますし💦
今まで今の職場で頑張ってきたからやっぱり辞めるのもったいって思ってしまうんですかね〜😓😓
自分で思い切って環境変えないと現状打破できないですよね😭😭- 12月12日
-
おひさま
本当に悩みます。
こてつさんも10年以上となると、
なかなか辞められないですよね。
慣れてるというのは大きいですよね。
私は昨日、週明けで仕事に行き、
また、「楽しいな」と思いました。
でも、帰宅して現実⁈に戻り
やはり転職しないといけないな…と。
私の仕事は、専門的な仕事です。
好きでやってるので、
楽しいんですよね。
今は実家と反対方向に職場があるのですが、転職するならば、
親の介護のこともあり、
実家に近い場所にしようとは思っています。
何か変えないと現状打破はできないですよね。- 12月13日
-
こてつ
わたしも職場行って仕事してるとやっぱり楽しいなって思っちゃいます😂💦なんだかんだ大変だけど、好きなんですよね🥺
でも子供たちお迎え行って家着くと抜け殻になります😓会社行って仕事してもう疲れ切っちゃってます😵💧
やっぱり子供いながらの仕事は大変だな〜と実感しますね🥲
今日上司と少し今後の話をしました。パートに変えたりとか、在宅に変えたりとか、退職するのか、自分の好きなようにしていいよ的な感じでした🤣
まだ悩む部分はありますが💦体力的にきついので、退職の方向で考えてます💧環境を変えて違う働き方を試してみたいな〜って思ってます😣😣- 12月13日
-
おひさま
方向が決まったのですね。
私はまだ悩んでいます。
あまり、他にはない専門的な仕事なので、何とかして続けたいな…と、
私生活でもっと改善できないか?とか悩んでいます。- 12月14日
おひさま
正社員です。ベビーシッターや家事代行は高額で無理です😭