※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃろ
お金・保険

義妹の結婚祝いについて、御祝儀の平均額(10万)で良いでしょうか。日程が近づいたら義母に相談しますが、事前にお金を準備したいです。


御祝儀について。

義妹が3月頃フォトウェディング+親族会食をするそうです。

その際に渡す御祝儀は平均額(10万)で良いでしょうか。

義妹と自分は同時期入籍で、
私の方が顔合わせは後でしたのですが、その顔合わせ時、私からは義妹の結婚祝いとしてブレンダーセット、義妹からは後日トースターを頂きました。

呼ばれるとしたら、義父母 私たち夫婦+子(10ヶ月頃)+義弟かなと思います。

現在義実家同居なので、日程が近づいてから義母にも相談するようにはしますが、
お金を予め準備しておきたいと思い、御相談です。

義妹夫婦は3つ下です。

よろしくお願いします。

コメント

もな👠

旦那さんの実妹ですよね?
夫婦で10万でいいと思います!

  • ひぃろ

    ひぃろ

    旦那の妹です!
    ですよね!ありがとうございます(_ _)

    • 12月11日
こん

旦那さんはなんとおっしゃっていますか?
とりあえず10万円準備しておいて、義両親や旦那さんと相談されるのが1番な気がします💦

うちもフォトウェディングと食事会をしましたが、結婚祝いは頂きましたが、ご祝儀は貰ってないですよ😊

  • ひぃろ

    ひぃろ

    わ〜!そうなんですね!!
    旦那は面倒くさがって
    もはや行きたくないと言っています。

    とりあえず10万円はあらかじめ取っておくようにします!
    ありがとうございます(_ _)

    • 12月11日