
コメント

かちん
眠いってぐずってる可能性もあったりもします。
まだこの時期は
満腹中枢が発達してないので
あげればあげるだけ飲みますよ🙂

はるくんmama❤️
生後0ヶ月なら100は多いような気がします💦
助産婦さんに言われたのが赤ちゃんが吐くのは飲みすぎたぶんが出ちゃうんだよって言われました!
-
やまはる
吐いた後もまた
おっぱいで泣いてたり
します。
100は多かったですよね。- 12月30日
-
はるくんmama❤️
吐いちゃうとお腹が空いてないちゃうんですかね💦
最近夜中に一回母乳じゃなくミルクをあげて寝かせつけてるんですが40か60作ってるのでおがはるさんの場合だと20か40がいいと思います(^ ^)- 12月30日

うーたん
生後1ヶ月までは混合であげていました!母乳をあげてぐずっていた時はミルクを40〜60ml足していました( ´ u ` )
100mlだと多かったのですかね?
-
やまはる
多かったのですかね。
わたしも少しにしてみます。- 12月30日

ちびまゆひろ
うまく吸えてなかったとかなのかなー?と思いました!
私も病院では、完母でいけるとか
言われたけど、ミルク足さないと
満足してくれなかったです😂
まだ、満腹分からないから、
飲めちゃって吐いたのかもですね!
もしくは、おっぱい吸ってたいってゆーう甘え表現してるのかも❤️
ただ、私は完母にしたかったのですが、寝付いてもらうためと、
誰かに預けたり、自分が寝たい時に母乳で慣らすと、哺乳瓶で飲まない子になるのが、嫌だったので、混合にしてます✨
-
やまはる
甘えなのですかね?。
私も混合にしようかな、、、。- 12月30日
-
ちびまゆひろ
うちは、夜中完母にしてるから、
吸いながら寝たりするんですよねw
もーじき加えたくなかったりとか意思表示してくれるかと思うのですが、多分混合のが、楽だし、
飲めてる実感が私達でも、分かるからいーかと思いますよ✨- 12月30日
-
やまはる
ですよね。
私も混合にしてみます。- 12月30日

naomama
産まれたばかりの赤ちゃんは、
満腹中枢が未発達なので、
口に入れれば入れた分だけ飲むそうです。
結果的に消化不良になり、
吐き戻しするらしいですよ。
おしっこが多いのは水分が足りてる証拠です。
うんちも母乳の回数が多ければ多くなるみたいです。
生後1ヶ月未満ですと、
母乳+ミルク100は多すぎだと思います(><)
母乳で足りない分をミルクで補うので、
母乳後にグズっても、
ゲップをさせてあげて、
抱っこして寝かせてみてはどうでしょうか?
-
やまはる
やっぱり多かったですよね。
そうしてみます。
でも口を開けて乳首を
探している場合はどうすれば
いいですか??- 12月30日

ろろろろろん
まだ満腹中枢が出来上がってないので、あげたらあげただけ全部飲みます!
でも多すぎた分は吐き戻します。
きゅうてつ反射と言って、口に何か触れると吸う反射も有るので、お腹一杯でもおっぱいを加えます。
ちゃんと飲んでいる筈なのに愚図ってる時は、暑いか寒いか痒いか痛いかオムツか眠いか甘えたいか泣きたいか…何か他に原因があるかも⁉
やまはる
ですよね。。
眠いのですかね。
かちん
少し抱っこしたりしてみてそれでも泣き止まない場合は
ミルクを40~60ぐらいであげても良いと思います(*^^*)
母乳だけだと足りてるか分かりにくいですもんね😣💦