※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の男の子が最近消極的になり、幼稚園やスイミングに行きたがらなくなりました。その原因や対応方法について相談したいと思っています。

長文になります。

4歳1ヶ月の男の子です。
最近クヨクヨ、メソメソが増えて消極的になっています。
どの様に対応していくのが良いのか、NG対応はあるのかご教授ください🙇‍♀️

場所見知り、人見知りなしで少々ヤンチャタイプな子です。
小さな頃から公園で人を見かければ遊ぼー!と声をかけ、買い物に出掛ければ店員さんに話しかるといった感じです。
こういう性格なので4月からの幼稚園も問題なく通い、習い事はスイミングと課外をやっているのですがいつも楽しんでいる様子でした。

それが最近色々理解し始めたようで幼稚園でちょっと嫌な思いした(入れてと言ってもだめーと言われるとか)とか男の子同士の戦いごっこ遊びで痛い思いしたとかでクヨクヨしてしまいます。
そして幼稚園行きたくないと行き渋りが増えています。
幼稚園終わりに今日給食何食べた?と聞くと何も食べなかったと答える事が多くなり(実際は食べるの大好きでおかわりもしていると思います)連絡アプリでその日の出来事を知るのですがこんな事したんだねーと言うとそれについて話すこともあればそんな事してないと言う日もあります。

先日公園に行った時は1〜2歳年上とみられる男の子グループに遊ぼーと話しかけ1人は一緒に遊んでくれましたが他の子達が邪魔こっちくるなーとなってしまい大泣きでした。
これまで幾度となくそんな経験してきましたが本人は気付いていなかったんですね。それが今、自分は除け者だと気づく様になったみたいです。

スイミングは1年くらい前から通っていて一番好きな事のようです。毎回喜んで通っていました。
それが先日振り替えでいつもとは違うコーチになったのですが私が見ていない時(レッスンが終わった後頭や体を流す所は保護者は見られません)叱られたのか?何か言われたのか?私の元に来て元気がないのでどうした?と聞くとプールは辞める、行きたくないと言いだしました。
理由は言いません。もう行かないとだけ言います。
その後まだレッスン曜日が来ていないので本当に行かないのかは分からないのですが…

今日はテレビを観ていた時(シングネクストステージ)こわいこわいと何度も言い結局途中で観るのを辞めてしまいました。
ライオンが怖かったようです。

こう言うのが続くと私の知らない所で何かあった?とも考えてしまいます。
それとも私の対応に問題があるのか…
思い当たるところもあります。最近夫の仕事が忙しく家事育児ワンオペが増えたのでイライラしがちです。
精神的にも体力的にもキツイ毎日です。

息子には2歳の妹もいるのですが最近気に入らない事があるとすぐ手が出ます。叩くとか押し倒すとか物を投げつける事があり、そう言う時はキツめに叱っています。この対応が間違っているのか?もっと寄り添うべきなのか?も悩みます。。

行き渋りは強引にでも連れて行くべきか(幼稚園の行き渋りは嫌々ながらも行きはして幼稚園に着くと教室に入りたがりません)様子を見て休ませるべきか
皆様はどう思いますか?

近々個人面談があるので先生とそれについて話そうと思っています。
それとは別に幼稚園にスクールカウンセラーがいるのですがその先生にもご相談した方がいいのでしょうか…

コメント

ぽんちゃん

幼稚園の先生ではないですが、保育士です。
登校しぶりがある子には私は必ず、早く来てくださいと声をかけます。もちろん朝余裕がなくて朝早く来るのは大変だと思いますが3日もすれば大体変わってきます。
プールも同じでみんなより早く行くを心がけてください。
大人でもそうですが、人がすでに揃っていて後から輪に入れてもらうのと自分が1番ぐらいに着いていて人を迎え入れるのでは精神的なストレスが少ないです。
出来上がった輪に入るのは子どもでも難しいことがあるのでとにかく早く行くことを心掛けてみるといいかなと思いました。
参考になればいいのですが。

  • ママリ

    ママリ

    早速の返信ありがとうございます。
    登園時間については4月から変わらず1番、2番なのです…
    少し前まではやったー◯◯くん今日も1番ー!と喜んでいたりもしましたが最近はそこから教室に入るのに時間がかかります。
    20分かかる日もありました。
    下の娘も一緒に連れて行っているのですが妹を誘って追いかけっこを始めたり遊び始めたりです。
    先生も声かけはしてくれますが中々すんなり行きません。

    プールは幼稚園から少し離れていて中々1番は難しいですが出来るだけ早めを心がけてみます。

    • 12月11日