
子どもが病気の時、すぐ病院に行くべきか悩んでいます。薬に頼りすぎず、他の子にうつさない方法を知りたいです。
4歳 女の子 保育園に通ってます!
みなさん、子どもが鼻水、咳が出たら病院にすぐ連れていきますか?
いつもとりあえず2、3日様子を見て
やっぱりひかないので病院連れて行って
薬もらう感じで結局長引いちゃう気がします(>_<)
薬に慣れすぎてもダメなのかな、と思ったり
かと言って咳、鼻水が続いてるとかわいそうで😭
この時期はふつうなのかなと割り切りたいんですが
他の子からしたらいやですよね😭
みなさんの意見聞かせてください!
- はる(2歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
咳はうちは喘息持ちなので程度によりますが早めに受診します。
喘息持ってない次男の場合は鼻水からきてるような咳であれば様子見てます。
園でマスクつけてられるようで食事とれてて酷くないなら登園させます。
鼻水はうちはもう年がら年中なのでよっぽど緑の鼻水とかでなければ薬飲まずに様子見ます。

ペッパー
軽い咳と鼻水だけなら病院には行かず家でゆっくり休むだけのことが多いです。咳が苦しそうだったら連れて行きます!

ママちゃん
大きくなってからは、市販薬で様子見ることが多いです😅
病院で薬もらっても効かないです💦

ぽよんぽよん
うちは次の日には連れていくので比較的早めにいく方かもです🤔
長引きたくないのとコロナだったら園にも迷惑かなと思ってしまうので薬を貰いに行くってよりはいつも通りの鼻風邪かどうか診断してもらう為って感じですが😁✨

はじめてのママリ🔰
保育園に行くなら、服薬した方が良さそうかなと思います。
家で休むなら発熱なしなら様子見しています。
お友達がいると、はしゃいでしまうので、どうしても治りは遅くなるのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
薬もらってもなかなか飲んでくれないし、かかりつけの小児科の先生が「咳鼻水は薬飲まなくてもいい。気休め程度」という考えの先生なので咳が出て苦しそうとかでなければ連れて行かないです💦
コメント