※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お金がない!うちは貧乏!が口癖の義母のことです。こちらがなにかしてと…

お金がない!うちは貧乏!が口癖の義母のことです。
こちらがなにかしてとお願いしてもないのに
うちは貧乏だから無理だから〜とあまりにもしつこく言われイライラします。

その割に、私達(義父義母)になにかあればお願いね!と
いった感じです。
お金がないと言われ老後は大丈夫か心配にもなります。
大したことではないですし見返りは求めていませんが、義父や義母へ父の日や母の日誕生日と必要最低限はしてきました。もちろんお返しなどはなく当たり前といった感じです。

常識知らずの義実家にどうお付き合いをしていけばいいか分かりません。
旦那にも義母のことを悪く言っているように捉えられてしまうのではないかと言いにくいです。

コメント

えりー

もしお金がないとしてもそんなにしつこいと、もう分かったから言わなくていいよって思いますよね😔
そんなに念押ししなくても分かったから💦って疲れちゃいますね…
確かに、ご主人に言うとどうなるかですよね🌀自分の親はきっと大事でしょうから受け取り方によっては嫌な思いをお互いする事になりそうですし😔
かと言ってずっと聞かされるこっちの身にもなって欲しい気もするし😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会えば一回は言われうんざりです…
    どうすればいいのか悩みます💦

    • 12月10日
  • えりー

    えりー

    毎回言われると本当、ストレスですよね😣😣😣
    ご主人はいつものことみたいな感じで聞き流しているんですか??

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人はめんどくさそうに聞いてあまり考えてないようです。
    お金がないが口癖は昔からだと言っています!

    • 12月10日
  • えりー

    えりー

    もう癖なんですね、言いたいんでしょうね😞
    うんざりですが、はいはいって心の中で思って流すしかないかもですね😩
    一度ガツンと言ったところで、また言ってきそうですもんね😣

    良いお嫁さんやらなくて良いですよ😌

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと手抜いてみます🤣💦

    • 12月10日
Milk

それは面倒くさいですね…
ご主人は長男ですか?
義母がその発言をした時の反応はなにかあるのでしょうか?
たしかに、老後が心配ですね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長男です!
    10歳8歳離れた義姉2人いますが、嫁に嫁いでるからという考えなのかこちらにすべて言ってきます。
    私達をあてにしてるような感じはしますしなんとかなるとかしか言わないので逆に心配です。。。

    • 12月10日
  • Milk

    Milk

    それは…心配ですね😭😭
    うちは、私お嫁に行きましたけど旦那次男なこともあり、義母全く干渉してこず。
    逆に私の実両親は兄の事は情けなくて頼りたくないようで、お金は用意しておくから、ボケたら老人ホームの手続きだけ娘の私に託すと言ってます😂
    嫁に嫁いでも困ったら助けてくれないと、、、お義姉さんは血の繋がりはある訳ですからね。。。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母もMilkさんのお母様のような考えで、手続きだけよろしく!でした😅💦
    もちろん両家の両親のことはなるべく平等に考えたいですが義母の場合は図々しいのと
    口出しだけはすごいので困ります💦

    • 12月11日
はりぃ

面倒な人ですね(^^;;
はじめてママリさんのお誕生日などにプレゼント無いなら、こちらもわざわざ祝わないでいいと思いますよ。
私だったら、そんな義父母には何もしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    今までは主人をたててしてきたというのもあったんですが
    今後は無くそうかと思います!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

似たような感じです。

会う度に言われたりはしませんが、結婚式費用出すと当初は言ってましたが、いざ話をするとそんなお金ない。といきなり言われました。その後、ソファーを新調してたりしてたので引きました💦

老後もきっとお金ないとかで、旦那を頼ってきそうなのが目に見えてます。6つ離れた義妹がいますが、義妹は何かと許されるので。

私は時代的に自分達の生活でいっぱいいっぱいなので何もするつもりはありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらの義母も同じく、自分への浪費は凄い割にお金がないが口癖です。

    なにもするつもりがないことはご主人様に伝えたりしていますか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世間話したときにチラッと自分達の生活でも厳しい(物価など上がり)のに、援助求められたりしても無理だよねとは、話しましたがそれを覚えてるかどうかって言われたら、多分覚えてないですね😂

    • 12月11日
ママリ

お子様や旦那さま、あなたには誕生日プレゼントとかくださるのですか??
もしないのであれば、口実に何もお金使わないタイプ?
ですかね。。きびしいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那にも私にも子供にもありません!本当にお金に余裕は無さそうですが、かなりケチ?がめつい?ところはあります。
    一緒に外食した際も全てこちらが支払いしますし、
    ビックリしたのがみんなの分のアイスを買おうと思い、なにがいいかを聞くと普段は安いアイスしか買わないけど買ってもらえるなら一番いいやつにして!自分ではハーゲンダッツを買わないが買ってもらえるなら食べたいとそこまで言われたことが衝撃的でした笑

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 12月11日
ママリ

なるほどですね😂
育ちが悪いと言いますか、貧困だったのかもしれませんね。
普通の家庭に育てば、費用面をまず口に出さないですからね、、。
外食代を払わないことを恥ずかしいと思わない?のであれば、、、さすがにひきます。
働いて孫位にはお金使えないのかな?もしくは貯蓄。
娘息子の孫と食事なんて言ったら私なら全部払いたいです🤣
でもその時極貧なら無理なんでしょうね、、、。。。
今からなんとか働き貯蓄しようと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母に関してはやってもらって当然!という考えなので毒親であり、言い方は悪いですが育ちが悪かったのかなぁと私も思いました!
    旦那は長男ですが、なんでもかんでも長男だから!と押し付けられて育ってきたという感じもあり旦那が可哀想だなぁと感じることが多々あり、旦那の為に先が心配で…

    私もこうはなりたくないと思いました😅💦

    • 12月11日