※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がおかゆを嫌いで、普通のごはんを食べたがることについて心配しています。少食で一食1口しか食べないこともあり、胃腸機能に影響があるか不安です。

9ヶ月の息子ですがおかゆが嫌いで食べません💦
手掴みで普通のごはんを食べたがるのですが、胃腸機能的にあまりよくないでしょうか😢💦
本当に少食で下手したら一食1口しか食べんで終わり、みたいな感じなので、食べてくれて嬉しくて…ちょっとの量ですがついあげちゃってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の頃はもう軟飯あげてましたよー!

軟飯でも嫌がりそうなら、大人のご飯をすこーし柔らかめに炊いてあげたら大丈夫じゃないでしょうか??
いきなり大量に食べる訳でなければ、様子見つつあげていいと思います♪

はじめてのママリ

上の2人は8か月くらいから、ほぼ大人と同じご飯手づかみで食べてましたよ😊
食いしん坊で早食い、ちゃんと噛まないのは良くないですけど、今特に問題なく幼稚園行ってます😊

くろまる

手掴みで食べたい時期になったのですね☺️

もう9ヶ月ですし、アレルギー的にクリアして、少量ならその気持ちを尊重してあげたいなって思います。
吐いたり、下痢したらまた1週間ぐらいは軟飯に戻しての繰り返しで良いんじゃないでしょうか🤔

うちの下の子も9ヶ月には焼き芋食べたり、バナナをそのままあげたりしていました😅

deleted user

9ヶ月に入ってすぐから大人と一緒の固さです🙆‍♀️
うちの子も本当にお粥食べなくて、固さ一緒にしたら食べるようになりました。
ちゃんとモグモグしてるので詰まらせたこともないし、それで下痢になったこともないです🙆‍♀️