※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるむ
子育て・グッズ

赤ちゃんが首座りできない理由について相談があります。うつ伏せ遊びでは顔を上げるが、仰向けで首がついてこない状況です。やる気不足かどうか知りたいようです。

もうすぐ生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。
縦抱きをすると
グラグラせず首が座ってると思うんですが
仰向けにして、腕も引っ張って首が一緒についてくるかの
首座りのチェックをすると
首がついてきません…
これは本人がやる気ないだけなのでしょうか?
うつ伏せ遊びをすると顔は上げます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じでした!
心配で小児科で何度か相談しましたが、首据わってるから大丈夫だよーとのことでした👍
なんなら1歳くらいでもぐでんとしてついてこないときあります😂
多分やる気の問題だとおもいます😭🥺

  • ぱるむ

    ぱるむ

    1歳でもぐでんってするんですね🤣
    入退院繰り返してて4ヶ月検診出来てないんで少し心配になってました!!
    安心しました!!
    ありがとうございます😄

    • 12月10日
ゆきのん

正確には医師の診断になると思うのですが、うちは同じような状況で「もう少しだねー」と言われた気がします😊

  • ぱるむ

    ぱるむ

    お医者さんに見てもらうのがベストですよね!!
    今度行った時確認してみます!!
    ありがとうございます!

    • 12月10日
むぎ

うちの子も全く同じです!
先日健診の際に、本人のやる気がないだけで首はすわってるとお医者さんに言われました😂
なのでぱるむさんのお子さんもきっと大丈夫です☺️

  • ぱるむ

    ぱるむ

    やっぱり本人のやる気次第なんですね!!笑
    安心しました!!
    ありがとうございます😄

    • 12月10日
deleted user

私も同じで小児科の先生に相談したら、仰向けから起こして首がついて来なくても、縦にした状態から寝かせていって体が45度になる角度まで首がついて来れば座ってると言われました❣️
良かったら試してみてください😊

  • ぱるむ

    ぱるむ

    試したらちゃんと首がついてきました!!
    いい方法ありがとうございます!!

    • 12月29日