
15時ごろ、些細なことで喧嘩してしまい旦那から『もう出てって』と言わ…
よかったら聞いてください(><)
15時ごろ、些細なことで喧嘩してしまい旦那から『もう出てって』と言われてしまいました。
美容室に行く予定もあったので、最低限の荷物と戌の日にもらったおふだ等を持ち置き手紙をして出て行きました。
置き手紙の内容は以下です。
『カギはポストに入れておきます。洋服は最低限持ったのであとは捨ててください。そのほかの私物は後で着払いで実家に送ってください。お腹の赤ちゃんの親権等の話し合いは別席でお願いします。今までありがとうございました。』
私の中では家を出る=離婚したいのではないかと考えたためこのような置き手紙になりました。
実家には帰れる距離ですが、こんなこと話したくなく今はクルマの中でボーッとしてます。寒くなってくるので満喫にいくかビジネスホテルを探すか迷っています。
旦那からは、『お昼は言い過ぎました。ごめんなさい。お腹冷えると赤ちゃんにも悪いので帰って来てください。』と。これって赤ちゃん居なければどう思ってたんだ?私の考えすぎか?と帰ることを悩んでいます。
主人は24時間勤務で明日も仕事のため、鍵を持っていない私をたぶん待ち続けるのか寝てしまうのかわかりませんがそんな状態です。
みなさんならどうされますか?
- ゆるくま ◎″(6歳, 8歳)

y-i
旦那様がせっかく折れて謝ってくれてるので、仲直りするいい機会かと思います!
一時的な感情で判断すると後々後悔してしまいそうです😣

A
些細なことなのに出てってという言葉が出たのは
今まで何か旦那さんにもストレスがたまってたのかもですし、
折れてくれたこの際、話し合いして
お互いのストレスを理解しあって仲直りが良いのではないかなと(´;ω;`)
男の人は不器用といいますし、
お腹の子がいるから、というのも
Yu0704iiさんのことを気にかけてるんだよって伝えたくて出た言葉かもしれませんし
お腹の子がいなくてもきっと、
外は寒くて冷えるから帰ってきてと言っていたと思いますよ♪
私も出て行くか悩んだりする日々なので
出て行けば一時的には気持ちが落ち着くのかもと思うのですが
結局、今後もずっと、出てきてよかったと思えるのか確信がなくできません。
仲直りするほうがいいのか、
本当に1人になったほうが楽なのかはYu0704iiさん自身が1番考えることのできるものかと思うので
今は1人でじっくり考える時間を作ってから
旦那さんとお話しする、というのが1番いいかと思います😊

shuushuu
泣きそう(;ω;)
とっても傷ついて悲しい思いをされたのですね。
赤ちゃんもママのことも大切だから折れたと思いますので、私ならとりあえず帰ります。
納得いかず会いたくなかったら、今日は帰らないと言って実家に泊まり自分も一晩考えを寝かして言いたいことを整理しますかね

RiRi1250
今回はとりあえず帰りましょう‼︎😅
帰ってもう一度話をしてからでも遅くないと思います💦
今はどちらにいるんですか?
暖かいところにいますか?

退会ユーザー
帰りましょう。
些細なことで本当に離婚してしまっていいんですか?
旦那さん謝ってますし…
自分の意地だけで行動しないでください!

moon
ちょっとした喧嘩で毎回出てってと言われるようになっても困るので
懲らしめるためにも、私なら今日ビジネスホテルを探し家には帰らず
明日からの旦那の出方をみます。

はるひ
「出てって」って妊婦に対してひどいですね(*_*)
会いたくない気持ちが強いならホテルで泊まられてもいいんじゃないですか?
すごく寒いので、とりあえず冷えに気をつけてくださいね!!冷えた時の腹痛めっちゃつらいですよ!

まの
本当にあなたが離婚してもいいと思っているのであればこのままでいいんじゃないでしょうか?
本心は離婚はしたくない、子供を2人で育てたい。でも「出てって」と言われたから赤ちゃんの親権は…など書いてしまったのであれば帰宅して話し合うべきだと思います。
赤ちゃんがいるからこそ今のあなたの状態を心配してるのは間違いないですが、赤ちゃんがいるから修復できることもあると思います。

mntMAMA‧˚₊*̥
さむいのに、大丈夫ですかっ?😭❤️
わたしも妊娠中、出て行けって
言われて実家に帰ったことが
あります。
今は産後からモラハラDVがひどくなり
離婚調停をしているのですが‥
その前兆でした😖✍🏻️
酷いことを言って→謝る→また言う
→謝る の繰り返しで‥😣💦
出て行けって家族なら、
むしろ赤ちゃんいるなら
最初から言うな。って
思っちゃいます😠🖐🏻!
身体冷えるとまずいですし、
悲しい気持ちもあるとおもいますし
ご実家に相談してみてはどうですか?😖❤️

りょーママ
本当に別れるつもりなら、帰らなくても良いと思いますが、些細なことで夫婦関係と赤ちゃんの父親を無くしてよいですか?!
赤ちゃんにも…と言うのは赤ちゃんも、あなたもと言う意味ですよ!
赤ちゃんは、2人の間に生まれたいと思ってやってきてくれてます。あなたも、赤ちゃんも、旦那さんも大切にしてくださいね。

ムー
どういった原因で喧嘩になったか分かりませんが、旦那さんが謝ってくれたのであればお家に帰った方がいいと思います(*_*)お腹の赤ちゃんに何かあっても心配ですし。。
赤ちゃんがいなかったら…とか今は深く考えず、素直に謝ってくれたことを受け入れてお体大事にしてください(>_<)

しまじろう♡
喧嘩で出てって…って私なら許せないです!その場の感情で言ってしまったんでしょうが妊娠してる妻に対しての発言じゃないと思います!
誤れば済むって思われてまた喧嘩したとき出てって…っていいそうですよね。
私なら今日はホテルに泊まります…

haaaaaan
私なら帰ります!
男の人が謝って、女の人がそれでもごねごねしてると今度は逆ギレっぽくなって余計に仲直りのタイミングがなくなる事が多かったです。旦那様がどのような人柄か分かりませんが、赤ちゃんがいるから言った言葉には聞こえません。奥様のことも心配しているような感じがしました。
お互い勢い余ってしまったのなら無理に心理戦のようなことはせず、妥協だとしても仲直りしてしまった方がいいと思います!

ぴぴこ。
確かに 感情的になって
妊婦さんに向かって「出てけ!」と
言ってしまった旦那さんは悪いけど
お腹の子のことを考えて先に
謝ってきた旦那さん素敵じゃないですか💕
お腹の子がいなければ心配されてない。
って言ってるけど、yu0704iiさんの事も
心配してると思います(^^)❗️
仲直りするいい機会です!
帰って話し合いましょう👍🏻💕

退会ユーザー
もう気分が落ち着いて冷静な
状態なら私なら帰ります(੭ ˙꒳˙)੭♡
些細な喧嘩でも内容にもよりますし
まだ少し許さないなって思ったら
2日間ぐらい気持ち落ち着かせる為に
どっかに泊まっちゃいます!!!!
旦那さんも折れて謝ってくれてる
素敵!私の旦那は絶対にないです!笑
そんな事言われたら嬉しくて
にやにやして帰っちゃうかも ... 笑
寒いので暖かいところに早く移動して
お身体温めてくださいね(੭ ˙꒳˙)੭♡

ねこ
旦那さんがそう言ってくれてるなら家に戻ります!
やっぱり赤ちゃんのこと最優先ですよ!
冷えたらダメです!
赤ちゃんがいるからこそそういう事言ってくれてるんだと思います!
だって赤ちゃんにはなんの罪もないんですもの!

かいとまま
旦那さんは言葉足らずで出て行ってと言ったんだと思います。決して離婚したいから出て行ってと言ったのではないはず、一時の感情でつい口走っただけだと思います。
ちゃんとお昼は言い過ぎました、ごめんなさいと言ってくれているので旦那さんも反省しているはずです。赤ちゃんにも悪いのでっていうのはあなたを第一に考えて次に赤ちゃんにも悪いからという意味です。
男の人は文章ヘタで気持ちが伝わりにくいですが照れ隠しですよ。
私だったら心は意地になりますが旦那からそんなメッセージがきたら迷うけど帰ります。
喧嘩の原因はわかりませんが感情的に出て行って=離婚と判断するのもyu0704iiさんの意地ですよ、決してあなたも離婚したいはずじゃないでしょう?
寒いからそんな意地捨ててまっすぐ家に帰りましょうね。

𝙺&𝚈らぶ♡
本当に些細なことであれば、お互い様かなぁって思います。
旦那さんの事が好きなら戻るべきですよ!
旦那さんは待っててくれてます!

tmk🐶
喧嘩の理由はわかりませんが、出ていってと言われたのは本当に傷ついたとおもいます。
でも旦那さんも謝ってますし暖かい安心できる家に戻れるのでぜひおうちに帰ってください♥
また仲良くなれますように!
お体大事にしてください!

ばんびちゃん
…お腹冷えると赤ちゃんにも悪いので…
【にも】
yu0704iiさんの事を心配だけど、素直に心配って言えないからそう言ったのではないでしょうか??

ゆるくま ◎″
皆さまへ
たくさんのコメント頂き、本当にありがとうございます(><)一人一人の方に返信したいのですが、今回はまとめて返信させて頂きます。
昨日は意地を張らず、深夜帰宅しました。旦那は平謝りで、私も旦那に知らず知らずのうちにストレスを与えてしまっていた事を謝りました。
24時間勤務明けで、買い物に付き合ってもらっていた為、眠さが限界でそんな時に喧嘩になりつい口走ってしまったと言っていました。まさか出て行くとは思わず、寝ておきたら居なかったことにびっくりしたそうです。
キチンと話したいことは話しました。
ベッドの中で旦那はお腹を撫でながら『冷えちゃったね。寒かったね。ごめんね。』と言ってくれて子供にも私にも愛が伝わって来ました。
皆さんのおかげで仲直りできました。本当にありがとうございました。
コメント