※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
その他の疑問

七五三で着物の襟が逆…今日美容院で子どもの着付けをしてもらい、お参り…

七五三で着物の襟が逆…

今日美容院で子どもの着付けをしてもらい、お参りをしてプロのカメラマンにロケで写真撮影してもらいました。

カメラマンさんから撮影終わりに、襟が逆と思われると伝えられ仰天😭

美容院に聞いても間違えていないと主張されました。
通常、右前で息子は左前になっているがそれであってると…

知人に着付けの先生がいるので連絡をとってみたら、それはあり得ないと即答。

写真もお金はかかるかもしれないが、撮り直したら?と…

ほんと、悲しい気持ちです。今日よ息子の笑顔を返してほしいです。

さらに
もう一度撮影、着付けとなると、撮影費用や本人の着付け、私の着物レンタルや着付け…合計5万はかかります。
逆でお参りしてるので、お参りも…とかなると、
決して安い金額ではないです。

美容院に賠償を求めるのはやりすぎですか?
みなさんどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

せっかくの晴れ舞台が、、、😭
わたしもそういうの、気にしいなのでお気持ちわかります😭
ですが、写真撮り直すお金をもう一度払うのはわたしなら痛いので、自分の携帯で撮るか、美容院に着付け代など請求します!

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭

    着物の胸元…言われた後に心臓とまりかけました😭
    プロにお願いしたので、着付けた後の移動などに注意が行き、全く胸元見てなかったです…

    5万に加えこの精神的苦痛とリスケにかかる労力…

    言うだけは言おうと思います😭

    • 12月10日
ここ

通常右前で、息子さんは左前でそれで合ってるって、どこが合ってるんですか!?間違い認めたくないだけですよね😭
絶対しちゃいけない間違いかと!

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭

    私はレンタルの関係で着物屋さんで別で着付けだったのでそこの方に事情を言うと、あり得ないことだと言われました。
    絶対間違えないようにしていると😭
    美容院に撮り直すこと伝えて、費用も交渉した方がと言われました😭

    ほんと、ありえないですよね…
    携帯にとてもいい笑顔の写真があるのに…悲しいです…

    • 12月10日
はじめてのママリ

なぜ事実が残ってるのに間違っていないと言い切れるんだろう。私なら画像とかも持参して交渉します。

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭

    私は今までこれでやってきた、間違ってないと。

    右が上にきていると細かく伝えても認めてないです。

    右前が通常ということを認めさせないとですよね…
    その上で、どこまで言えるのでしょうか…😭

    • 12月10日