![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
富山県立中央病院で不育症などの専門医がいるか知りたい。セカンドオピニオンを考えているが、医師や看護師の対応はどうか気になる。
富山県立中央病院について質問させて頂きます。
私は体外受精で授かった子を
去年19w
先月17w
で母体側の原因で死産をしております。
県中は不育症、切迫流産、合併妊娠、子宮腺筋症、筋腫、内膜炎、内膜症、不妊などに詳しい先生はおられますか?
大学病院では原因が分からないと言われてます。
セカンドオピニオンで1度受診を考えてますが、先生と看護師さんの態度、性格、はどうでしょうか?
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊では本多先生という女医さんにずっと診てもらってました☺️
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
少し前の質問なのでもう見られてないかもですが。
富山県立中央病院に3年通っています。
婦人科の先生方、看護師さん皆さん優しくて質問などにもとても丁寧に答えてくれます😊
こちらの希望にも出来るだけ沿うように考えてくれますし安心して通院できています。
挙げられてる病気に詳しい先生がいるかは分かりませんが、総合病院ですのでクリニックなどよりは取り扱う症例も多いのではないでしょうか。
私個人の意見ではとてもおすすめの病院です😊
-
ままり
ありがとうございます😊
もう富山大学で原因が分からないとなると残りは県中しかなく…。
ただ、県中は妊娠して妊婦健診で通える距離でもなく…。
途方に暮れてます😢- 1月10日
-
みつ
一度かかられてみると良いと思います😊
診てもらってみて、違うなぁと思ったら他の選択肢を探したら良いのかなと。
私も片道1時間以上かかるので妊娠発覚後に主治医から
「妊婦健診は家の近くの病院にして、出産の時だけうちにくる?里帰りみたいな感じで」
と提案してもらいました。
もちろん出産も他の病院でというのも可能です。
不妊治療をしていて感じたのは主治医や看護師さんとの相性って大切だなということです。
妊活には時間的なリミットがあるので、
この先生・病院でダメだったら仕方がない
と思えるのが重要かなと思います。
結果が出なかった時「他の病院にしていたらもしかしたら今頃…」と思うのは辛すぎます😭- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県中から小嶋に転院した者です。
小嶋は検討されていないですか?
県内だと不妊治療トップクラスだと思うのでお金はかかりますがおすすめです。
-
ままり
今は、違う所へ通ってます。
私は妊娠中期以降が妊娠持続出来ない、(母体側の原因)なので妊娠後の病院を探してます😢😢- 1月15日
-
ままり
小嶋さんは初診までどれくらいかかりますか?- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
小嶋は通常初診まで3ヶ月ほどかかりますが、空きの関係でタイミングが良ければ割とすぐ診て貰えるパターンもありますよ!
知人も不育症でしたが、小嶋と県中は連携しているので治療は小嶋、お産は県中にしていました。
不育症、とても辛いですよね。
無事お産まで辿り着けるよう祈ってます。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
追記で、県中の谷村先生は知識豊富な方です。どうぞご検討下さい。
- 1月16日
ままり
お返事ありがとうございます。
どんな感じの方でしょうか?!
退会ユーザー
優しい先生で相性も良くて
とてもお世話になりました☺
最初診てもらってた先生から引き継ぎをされて本多先生にかわり、前の先生と比べておっとりとされてる方だったので初めは逆に大丈夫?って心配なりましたが🥺
ままり
ありがとうございます!