
まさかの年末に扁桃腺がヤラレました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)しかも腫れたとかではな…
カテ違いだったらすいません💦
まさかの年末に扁桃腺がヤラレました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
しかも腫れたとかではなくて、それ以上に酷くって炎症起こして荒れて膿んでる、と言われてしまいました。
扁桃腺がやられたのは今回が初めてで、炎症を抑える薬や、細菌を殺すための薬などをもらったのですが、よく扁桃腺の病気は癖がつきやすいと聞きます。
どれくらいの頻度なのでしょうか?
一年に何度もやられますか?
時期は決まってますか?
一応今日病院で点滴を打ってもらい、明日も打ってもらう予定なのですが、子どもにはうつりませんか?
昨日は年末の買い物を、と思っていましたが全て旦那に頼み、娘の相手もお食事あげるのもほぼほぼやってもらいました。
1日に親族の新年会があるし、大晦日には少しはお正月料理も作りたいので、まずは薬をしっかり飲む事、と思ってはいるものの扁桃腺がやられると熱のアップダウンがあって酷いと寒気もするので辛いです💦
しかもまだ娘にはそんなことわかるわけもないので、くっついてくるし、本読んでってくるし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- リトルミィママ(7歳, 9歳)
コメント

にょん
私も扁桃腺炎でここ2週間ダウンです…(T_T)
粉ミルクアレルギーで完母なので、強い薬も飲めず今週ずっと抗生物質入の点滴打ちに行ってます。
上が4歳下が4ヶ月ですが、今のところ移ってはなそうですね〜
ホント、扁桃腺やられると唾飲み込むのも痛いし辛いですよね(´・ω・`)
家の片付けもしなきゃなのに、最悪な年末年始にです(><)
リトルミィママ
粉ミルクアレルギーなんですね💦
それは大変だっ‼︎
母乳は搾乳冷凍ですか?
それでも薬を強いの飲めないのはキツイですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
うちは断乳済みなのでなんとかなってますが、実家も市内なのですが年末の用意が我が家は我が家であるため、今日は泊まらずに帰宅。
ただし旦那の夕飯になるものはもらってきたので、温めるのもやっとだったけど温めて、娘にはミルク作ったやつ飲ませてもらって、哺乳瓶や食器は全て洗ってもらいました。
ほんとこんなにも唾飲み込むのが辛いなんて、初経験です(苦笑)
お互い頑張って、でも頼れるところは頼って、甘えられるところは甘えて乗り切りましょう