※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

離婚後の収入で悩んでいます。パートとフルタイムの収入を比較し、生活が厳しいか考えています。

もうすぐ離婚するのですが、
パート(月8万)のままいくか、フルタイムに転職するか、迷っています。

子(4歳、2歳)

収入の予想
パート 8万
児童扶養手当 5万
養育費 6万
慰謝料 1万
児童手当 2万5千
計 22万5千

賃貸住まいで、家賃は5万かかります

やっぱりこれだと、きついですかね…

コメント

まー

できるならフルタイムに転職のがいいと思います。

  • まま

    まま

    そうですよね、パートだとたぶん、かつかつですよね…

    • 12月10日
deleted user

養育費をずっと払ってくれるなら良いですが、払わなくなることも視野に入れておいた方がいいと思います。
今はいいですが、中学高校とお金がかかってくると思うので、、
今すぐでなくてもフルタイムへの転職を考えておいた方が安心だと思います。

  • まま

    まま

    払わなくなることも考えないといけませんよね…

    • 12月10日
ゆうまま

養育費をあてにするのはやめたほうがいいかと!すぐ払わなくなるクズが多いので!

  • まま

    まま

    そうなんですね、糞男を信用してはだめですね

    • 12月10日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

かなりきついと思いますよ!
貯金沢山あるならそれでもいいと思いますが、支払いがどれだけあるかによって変わってきます!
うちは月15~18万程の出費なのでフルタイムですね!

  • まま

    まま

    市営とかに引っ越せば、なんとか、ですが、じゃないときついですよね

    • 12月10日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    私が手取り15万プラス手当て、養育費で同じくらいですが、
    きつくは無いですが余裕はないですね。
    通院費も考えると結構きつくないですか?😭😭
    病院代は無料だとしても交通費いりますよね😭

    • 12月10日
  • まま

    まま

    母子家庭なると、病院代だいぶ負担かるくなるんですね
    あとは、精神障害の手帳を申請しようとおもっています
    通院は、車です
    フルタイム、やらないとですけど、こんな状態で、やれるのか、不安です

    • 12月10日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    確か病院代無料ですね!
    窓口払いするけどうちの地域はあとから返ってきます!

    手帳の有るなしでも他にも補助あるかもしれないですね!

    家賃光熱費だけでも月6万、ガソリン1万食費3万、国保、税金等約4万、携帯、WiFi1万、これでも15万ですよね。ほんとに節約して最低でもこれだけはかかります。
    そこに子供の保育園(副食費)等、
    オムツや、日用品等考えたらかなりきついですね。
    児童手当も4ヶ月に1回ですし、児童扶養手当も2ヶ月に1回。
    きちんと振り分け出来るならそのままでもいいかもです😭

    あとお子さんが病気になった時おやすみしないとダメだし、有給なければその分給料下がるのでそのことも考えないといけないです。
    病気持ってらっしゃって厳しい状況なのはとてもよく分かりますがそれ通りにはいかないのがほとんどです。
    私も離婚してもうすぐ1年経ちますが思うようにお金も増えないしキツキツですよ💦

    きつい言い方になってしまい申し訳ないです💦
    ですがシングルになるとほんとに大変です😭

    • 12月10日
ママリ

私も皆さんと同意見です。
手当や養育費をあてにしては、
突然、収入が減ることがあると思います。

シングルになる時点で、
フルタイム正社員にならないと、不安定ですよね。
上記から国保料も支払うのですよね?
社会保険の方が安心ですよ。

  • まま

    まま

    社会保険のほうがいいのは本当思います
    自分でなんとか稼ぐしか、ないですよね

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    自分で稼ぐしかないですよ。
    離婚の理由は色々とあるでしょうが、
    2人の子供を引き取り育てていくなら、それ相応の覚悟が必要ですね。

    • 12月10日
  • まま

    まま

    私は、離婚したくないのですが
    夫が不倫して、出て行きました
    こどもも、引き取りたくないと…
    こどもには私しかいないし、病気もなおして、がんばって生きていかないとなと思います

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    精神科へ通われているのですね。
    お身体大丈夫でしょうか?

    不倫して離婚なのになぜ慰謝料は1万円なんですか?
    離婚した時の財産分与はなかったのですか?

    私なら…
    まず、自身の病気を治します。そうしないと子供2人を1人で育てるのは難しいです💦

    その間、できれば生活保護に頼りたいですが、
    主さんが病気認定なら可能性があるかと思います。

    病気治して、
    前をむけそうなら、
    それからは必死で働きます。
    お子さんが入学までに何とかしたいですね。


    お身体大変な時に私ごとですが、私自身、9年前に癌となり5度の手術をしております。
    今もなお、毎月の国立病院への通院や毎日薬を使いその副作用もあって厳しい時もあります。
    それでも、私は正社員ですし、
    もし、同じ環境になっても、私は子供3人を自分の力で育てることができると思ってます。
    強さは人それぞれですし、
    私はかなり強い方だとは思っておりますが…。
    子供達も可愛いだけではなくて、イライラする時もありますが、でも宝ですし、この子達あっての私ですからね。

    主さんも母親としてしっかり前を向けるといいですね。
    それまでは、国の機関に頼っての生活でいいと思います。
    何よりも私は相手の女性と元旦那から慰謝料をしっかりもらって、1〜2年は養育費と児童扶養手当で生活すると思います‼︎

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私だったらフルタイムに転職します。養育費などいつ払われなくなるか分からないものはないものして考えて宛にしません。児童手当なんかは毎月入ってくるものでは無いのできついかなぁって感じです。

  • まま

    まま

    そうですね、やはりフルタイムですかね…

    • 12月10日
はじめてのママリ

パートだと社会保険でなく国民健康保険だと思うので、健康保険税と国民健康保険税と住民税だいたい月4万も支払わないといけないので大変だと思います😭
フルタイムか時短勤務で社会保険に入った方がいいと思います😭

  • まま

    まま

    そうですよね😞
    シングルで精神的通いでこどもふたりいて、雇ってくれるところあるのかな、と今から不安になっています

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    健康保険税と国民年金と住民税の間違いでした😭すみません💦

    補足読みました😭
    子育てと仕事との両立本当にしんどいですよね😭私も精神的に病んで正社員からパートに転職してそれでもしんどいので、、パートで働かれてるのも立派だと思います😭😭

    扶養になる予定が無いのであれば、少しだけ勤務時間増やして週20時間以上の勤務(月8.8万以上とか)で社会保険だけでも加入しておくのが良いかなと思います!
    理由としては、社会保険入って一年働くと、辞めた時に失業給付の申請が出来るというのと、国への支払いも給与引き落としなので未納も防げるかなと🙇‍♀️

    理想は、今のままの仕事で少しシフト時間増やしてもらえたら、仕事内容も一から覚えなくていいので負担は大きすぎないかと思います🥲
    今のお仕事が入社から半年以上経っていれば、アルバイトでも有給取得が可能なので、休みの日に有給を当てて給与増やすのも手かなと思います🙇‍♀️

    • 12月10日
  • まま

    まま

    たくさん詳しく、ありがとうございます
    そのようなやり方もあるのですね
    確かに急になにもかも変えたら、どうなるのか不安もあるので、選択肢としてそれも考えたいと思います
    ありがとうございます

    • 12月10日
のん

自分にもしものときの遺族年金、老後の年金のことを考えても社保加入してフルタイムです。
老後、生活費なくて子どものお世話になることは避けたいです。

  • まま

    まま

    早いところ、フルタイムしないと、不安はぬぐえないですよね…

    • 12月10日
  • のん

    のん

    離婚したのは自分たちの選択で子どものせいではないので、大人になって家庭を持った子どもに負担を負わせることはしたくないです😓

    • 12月10日
  • まま

    まま

    離婚したくなかったけど、夫が不倫して出て行きました

    こどもに負担かけないよう、がんばっていかないとですね

    • 12月10日