※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部
お仕事

主婦でネイリストになりたいが子育て中で学びや資格取得が難しい。働くタイミングや年齢に悩みがあります。

現在主婦です。
月イチでサロンでネイルをしてもらってます。
元々自分でネイルをするのが好きでした。
ネイリストになりたいなーと思って、学校に通おうとも考えた時期もありました。
前職柄ネイルは禁止、お休みの日などに楽しむ程度でしたが、出産後も結局ネイルする時間が無く、ネイルシールなどで楽しんでました。
でも今になってやっぱネイルしたいなー、勉強したいなーと思うようになりました。

でも子供はまだ小さい、学校に通う時間もなく、主婦のためお金もない、旦那は仕事が多忙のため見ててもらうこともできません。
通信制で自宅で勉強するにしても次女がこれから目を離せなくなる時期に突入するため、どこまで自宅でできるのかも微妙です…。。
資格を取るに越したことはないとは思いますが、もし資格とれても働けるのはいつになるのか、、それなら趣味程度に楽しむだけでもいいのかなーとも思ったり…💦💦
年齢も30過ぎてるので、今からだとやはり無謀でしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母がネイリストです。
私が高校生、弟が中学生になって子育て落ち着いた頃なので、母は30代後半で、自分がこれまでパートで貯めてきたお金でネイルスクールにパート続けながら通って、練習もかなりしてて、ネイル検定1級まで取得しました。その後もジェル検定など様々な資格を取得してます。
その後、ネイルサロンで仕事してましたが、サロン閉店後も夜遅くまでサロンで練習、打ち合わせなど帰りは0時ごろになることも多かったです。
何年か経験積んで、今は自営でネイルサロンやって10年以上経ちます。
趣味でネイルするのと仕事でやるのは、全然違う、楽しいことばかりじゃないし、厳しい世界とも言ってました。
でも、いくつになっても夢は諦めないでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、通信制よりはスクールにきちんと通ってスクールの先生にしっかり技術面見てもらった方が良いとは思います。
    検定前もかなり練習してて、先生からもめちゃくちゃダメ出しもらってその場でどこがダメなのか確認、練習練習、、って感じでした。

    • 12月10日
  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部


    コメントありがとうございます!

    お母さんすごく頑張っていたんですね!!!
    詳しく詳細をありがとうございます。
    そうですよね、趣味と仕事では全然違いますよね💦
    ネットでも主婦からネイリストになった方の意見や、ネイリストで働いてる方の意見も見たりして、たくさん思う事がありました💦💦
    ネイル関連でももっと視野を広げて、よく考えてから実行してみようと思います🙌

    • 12月10日
ままり

年齢は関係無いと思います!
私もネイリストです。
今は引っ越してしまったので
働いていませんが。
私は普通のネイルの資格ではなく
美爪クリエイターというのを受講しました。
次女が5ヶ月の時に受講し始め
旦那は単身赴任でいなかったので
一時保育や両親に見てもらう
実技じゃない時は連れて行ったりしました。

そこでは40歳の子供がいて
フルタイムで働いてる方がいて
仕事をパートに切り替え受講していました。
今は資格をとって働いているので
年齢は関係なく、子供いるもいないも関係無いかなと思います。

できない理由を探してるだけで
本当にやりたいなら旦那様に相談して
通信制にして夜練習するとか
寝てる間にとか一時保育を使うなど
いくらでも方法はあると思いますよ😊

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    ネイリストさんからのコメントありがとうございます🥺✨✨
    美爪クリエイターですか!
    自爪育成したり…ですよね?

    そうですよね!!
    子供が小さくても、実行してる方はたくさんいますもんね!
    一時保育、親にお願いしたり、色々と探してみます!

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    自爪育成がメインですね!
    本当は検定を受けた方がいいのか?と思ったんですが
    検定を受けたところで
    サロンワークにすぐに活かせられない。
    と検定資格をとった友人や
    先生などに言われて。
    なるほど。と思って美爪クリエイターになりました😊
    元々自分がお客さんとして通っていたのがきっかけです。
    その前は普通のセルフネイラーでした!

    私は旦那に内緒で自分の貯金をしてたのでそれを使いました。
    母親でも何歳でも死ぬまでは
    何に挑戦したっていいんですよ😊
    母親業、主婦業ももちろん楽しいけど
    でもそれだけで人生が終わるの
    本当にもったいないです💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

30歳で夢諦めるなんて、勿体なさすぎです!


まだまだ人生これからです。

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    長女を出産前は百貨店のデパ地下で働いていたのですが、出産し呆然と育児を5年間やっていただけで、その間にもっと行動しておけばな…とちょっと後悔です💦💦
    その時は育児に手一杯で…💦

    今もキャパオーバーな所はありますが、でも行動してみようと思います!!

    • 12月10日
あきままら

私は職業訓練で美容系の受けて、ネイル検定3級取りました。でも、私には向かないと思いそこでやめました。
好きな人は、上の級や他のネイルの資格取って、お店開いてる人もいます。
年齢も様々で、下は20歳から上はアラフィフぐらいまでの人が学んでいました。
ちなみに、その訓練を受けた私の年齢は30歳です。
ただ、試験とか受ける際にモデルとかを探して練習したり、モデルさんに試験に一緒に行ってもらわなくてはいけないので、その辺は面倒でした。

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    年齢も幅広いんですね!!
    私の周りに1人だけネイルをしてる子がいるのですが、完全に独学で、友達に低価格でネイルをしてたり、地元のイベントでネイル体験を主催したりで、場所は家でやってました。
    モデル探しは確かに大変そうですね😣💦

    色々ともっとたくさん調べて、何が今の自分に合っているのかを決めて行動してみようと思います!!
    ありがとうございます✨

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から質問誠に申し訳ございません…💦
    私も今月末で退職するため、職業訓練でネイリストの資格を取りたいと思っています。
    この前ハロワに話を聞きに行くと、就職を前提に受けてもらうと言われましたので悩んでおりまして…(2人目妊娠中なのですぐには働けないんです😣)
    あきままらさんは、職業訓練終了後に関係の無い職種に就かれたのでしょうか?何かハロワや訓練校から言われましたか?😣
    長々と申し訳ございません💦

    • 2月18日
  • あきままら

    あきままら

    私の場合は、職業訓練中に妊娠が発覚して、お腹が大きくなる前だったので、終了までそのまま訓練受けてました。周りにも気づかれてなかったと思います。
    いざ、就職活動する際は妊娠中なので雇ってくれる所も無く、そのまま9年間専業主婦し、今は全然関係ない医療系のパートしてます。
    既に、ハロワに妊娠の事がわかっていると職業訓練は難しいかもしれません。

    • 2月18日
mama

何歳からでも、全然いいと思います。
稼ぐ為とするのであれば、稼げるようになるまでは結構長いとは思います💦金銭面や練習時間などもどれだけ注げるか...

趣味で自分にやるのみならば今はセルフでも技術も売り出し方も凄く上手な方も沢山いますし、いくらでも可能性もあると思います😊
私もネイリストしていていろんな年齢や状況の方がいて教育もしてきましたが、仕事としては稼げない、辛いと辞めていく人も本当に多いので...でもその人次第だと思います!