
友達との性別に関する会話で悩んでいます。どう対応すればいいかアドバイスをください。
上2人男の子で3人目に女の子を産みました。
仲良しの友達が上2人男の子で同じ時期に3人目男の子を産みました。
友達は3人目に女の子を熱望していたみたいで産み分けをした上での男の子だったので相当ショックだったみたいで、私が3人目女の子だったと分かってから連絡がこなくなりました💦
友達の気持ちが落ち着くまでは待とうと思っていたら、私が出産して半年程でその友達から遊ぼーと連絡が来たので遊んだのですが「女の子いいな」「旦那さんも女の子欲しかったの?」「やっぱり男の子と女の子は違う?」と性別に関しての質問をたくさんされ、正直3人目の女の子、それはそれは可愛いのですが、女の子可愛いよと言うのは良くないかなと思い「3人目って余裕があるからかめちゃくちゃ可愛くない?」と答えたり、笑って誤魔化したりして乗り過ごしました。
この対応が良かったのか、正直に可愛いよと言った方が良かったのかいまだに分からず…客観的に見て私が気を遣いすぎでしょうか?
大好きな友達でとても良い子なのでこれからも遊びたいので、性別の話になった時にどのように対応するのがベストなのかアドバイス頂きたいです🙏
- ママリ
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしだったら正直に可愛いよ〜でも気にはなりません☺️
いいなあ〜とは思いますが。
実際わたしは男の子熱望してたんですが、仲良い友達はみんな男の子ばかり産まれてて私は見事に3人とも女の子で🤣
お互い性別の話とかもしますが、仲良い友達ならそこまで気を使わなくてもいいかなあと思います🤔
結局はその子次第にはなりますが😭

はじめてのママリ🔰
ママリさん優しいですね🥺💗
正直、そんな質問攻めされてもしらんがな🙄って感じですけどちゃんと相手が傷つかないように配慮して答えてて素敵だなと思いました✨
その受け答えでもしも相手の気に障ってたとしたらもうどうしようも無いですしお手上げですよね😂
気を遣いすぎとは思わないですが優しいな…と感じました!
今後も仲良くしたいからゆえの気遣いなので全然いいと思います☺️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
そして私の事まで褒めていただきありがとうございます🙇♀️💦
私がHSP気質で、必要以上に自分の発言大丈夫だったかな?!と後から1人反省会する事が多いのですが、今回も自分の発言や対応を思い出して1人反省会して勝手に落ち込んで疲れてしまっていたので、ママリさんのお優しい言葉に救われました☺️
大好きな友達なのでこれからも付き合っていけるようにあまり気を遣いすぎずに自然な会話が出来るようになれたらいいなと思いました☺️- 12月9日
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
お友達と同じような状況の方からのご回答、とても参考になります🥰
友達は明るくて良い子なのですが、絶対に私の3人目も男の子で三兄弟のママ仲間になると思っていたみたいで、性別を言った時にものすごく落ち込んでしまっていて💦それ以来初めて会ったので必要以上に気を遣ってしまったかもしれないです💦
次はもう少し自然に会話できるといいなと思いました☺️
ありがとうございます☺️