
コメント

ままり
間違ってないですよ。
知識がない人が見れば心配するかもしれないですが、警告した上でルールを守れなければ、理由を説明して短時間タイムアウト➡︎戻ってきた時にきちんとお話と愛情を伝えていれば問題ないと思います🙆♀️
お母様には、物理的に切り替えてクールダウンすることが親子両方にとって大事なのだと説明してみるのはどうですかね?
ままり
間違ってないですよ。
知識がない人が見れば心配するかもしれないですが、警告した上でルールを守れなければ、理由を説明して短時間タイムアウト➡︎戻ってきた時にきちんとお話と愛情を伝えていれば問題ないと思います🙆♀️
お母様には、物理的に切り替えてクールダウンすることが親子両方にとって大事なのだと説明してみるのはどうですかね?
「子育て・グッズ」に関する質問
9ヶ月の離乳食、ヨーグルトが大好きで毎食ヨーグルトに果物混ぜてあげてます。最近少しずつ離乳食を食べるようになってきて1回量70~110gですが、内ヨーグルト+果物で30~40gって多いですか、、、?ご飯の量は30~50gですが…
ほほえみ と はぐくみ どちらが良いでしょうか? 保育園が、どちらかとのことで、家ではアイクレオなので どっちにしようか悩んでいます。 こっちはここが良い、悪い、など教えてもらいたいです
幼稚園の体操着、半袖しかないのですが、それに伴い肌着も1年中半袖を着せるということでしょうか? いつも、良くないと知りつつも、風邪ひかないよう温かい服を着せていたので少々とまどっています(^.^;
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今は叩く蹴る物を投げるの時限定で、タイムアウトしていますが、その都度警告はせずすぐさま行動に移すようにしています💦
またタイムアウト後は叩いた時のことには触れず、別のことに切り替えて話したりしてますが、さかなさんはどうされてましたか?
ままり
すみません、さっき言ってなかったのですが私は支援側の者です。
警告はした方がいいかなと思います。警告しないと、お子さんがそれをやめるという選択肢が奪われてしまうので。
「もう一回やったらタイムアウトだよ」と伝えてください。
そこでやめられたら褒めます。
タイムアウト後は、何がいけなかったか、どうするのがいいか話す方がいいという派と、触れないで元の遊びに戻ればいいという派とあるのですが、いずれにしてもダラダラと長く叱ったり褒めたりはしないほうがいいというのは共通してますね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります。