※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の室内防寒について相談です。日中の服装と夜の寝具について不安があります。暖かすぎず適切な対策を知りたいです。

1月生まれの新生児の室内での防寒はどのようにしたらよいでしょうか?💦

来年年明けが出産予定日です。
室内は暖房を付けて過ごしますが、日中は
長袖ボディスーツ+コンビドレス+ブランケット
で十分でしょうか??

また、夜も同じ服装に、掛け布団だけですと寒いでしょうか?😭

冷えが心配ですが、暖かくしすぎると突然死症候群のリスクも上がると知って不安です😭

アドバイスお待ちしております!

コメント

ぽっぽ

室温20度前後であればそれで大丈夫とおもいます🙆‍♀️
寝る時は掛け布団だと顔に掛かったりして危険なので
スリーパーやスワドルのほうが安心です!
はだけて寒い心配もないし
すぐばたばた動くようになるので💦笑
室内で靴下は不要です。
多少手足が冷たくてもお腹が暖かければ大丈夫なので心配しすぎなくて大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに顔にかかるの心配です😭
    日中ならちょくちょく様子見れるのですぐ気付けそうですが、夜自分も寝ている時にそうなったらと思うと怖いです🥺💦

    生まれたての新生児期からスリーパー着せていましたか??🥺

    以前西松屋でスリーパー探してみたのですが、80サイズ〜しか売っていなくて、新生児は着ないものなのかな?と思い、とりあえず買わずに帰ってきてしまいました😭💦

    • 12月10日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    新生児期はおくるみでくるんでいました!!
    産院でもくるまれていたので
    真似していました👌

    • 12月10日
ゆん

私上の子1月に出産してますが、暖房つけて底冷えしないようにベットのマットレスの上で寝かせて肌着にボディースーツにブランケットで寝かせてましたよଘ(੭´ ꒫`)੭̸*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    室内は暖房つけていればボディスーツにブランケットで十分なのですね!

    日中は大人が常に近くにいる状況だと思うのですが、
    夜寝る時もブランケットかけていましたか??🥺

    顔にかかると危険なのでスリーパーの方がいいというご意見もあって悩んでいます😭💦

    • 12月10日
  • ゆん

    ゆん

    ブランケットかけてました!
    けど顔にかからないように手を出して体に巻き込んだりしてました☺️

    私は逆で、新生児にスリーパーはサイズ感が合わなさすぎて逆にこわかったのでやめたタイプです٩( ᐛ )و

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子2月ですが短肌着にロンパース、毛布かけてました。

夜はタオルに毛布です!

○○

昼も夜も暖房ついてるなら
短肌着にコンビ肌着重ねて
寝るときは布団かけてました!
ほんとに寒い日は短肌着コンビ肌着の上にスリーパー着せてました😊

あーママ

同じくらいに産まれます!我が家は短肌着、コンビ肌着、コンビドレス?を用意しました😊薄手のひざ掛けくらい用意してあります☺️というか上の子が使ってた薄手のブランケット使います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    同じ時期にご出産予定なのですね!☺️
    初めての子育てで不安だらけです😭💦

    コンビドレスは、室内でも昼夜問わずずっと着せますか??
    また、薄手のブランケットは1枚かけるだけで十分でしょうか?🥺
    冷えも心配ですが、被せすぎも怖いので加減が難しいです…😭💦

    • 12月10日
  • あーママ

    あーママ

    帝王切開なので1月12日出産予定です😊
    不安な時はすぐママリ頼っちゃえばいいんです🥺私もめちゃくちゃお世話になってますよー!今でも🤣
    着せる予定してます!
    住まいが北海道でストーブが常についてるから十分暖かいと思いますが、バタバタ動くから意味なさそうな予感が🤣一応息子用に買い漁ったアンパンマンの小さめの毛布とかもあるから買い足す予定ないですが、室温的に薄手のもの1枚と寝る時に私と同じ布団で寝せるので同じ掛布団になるか赤ちゃん布団にするか。て感じです🥰

    • 12月10日