※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きの
子育て・グッズ

保育園転園について悩んでいます。息子は現在の園に慣れてきており、先生も良い方ばかり。しかし、近くの園に空きがあります。皆さんなら転園させますか?

保育園転園について。

私の妊娠出産にともない、11月より2歳の息子が保育園に通い始めました。
近くで空きがなく、現在車で20~30分の園に通っています。

今日保育園の空き状況が公開され
家から徒歩10分、車だったら3~5分のこども園(幼稚園内併設)に2人分空きがあるようでした。
私としては、下の子も産まれたりなので出来れば近い園で希望しています。
ですが、今の園に息子も丁度慣れてきた頃だし先生たちもすごくいい人たちばかりで。
毎日ニコニコしながら、保育園に着いたらばいばーい!と私にすごく笑顔で手を振りながら登園してるんです。
だから可哀想なのかなあと。

みなさんなら転園させますか?😭
転園希望を出す期限も迫っているので、皆さんのご回答お待ちしてます😭🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら転園させます!
私も産前産後の枠で2歳なりたての息子を認可外ですが通わせて、5ヶ月経った頃、認可の保育園に空きが出たので転園させました!
いずれ働く事や下の子を入れることを考えるとそっちに入れたかったので迷ってましたがさせて良かったです😊

転園先の保育園にもすぐに馴染んで今も楽しく通ってくれてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎に時間かかるのは大変ですしね💦

    • 12月9日
  • きの

    きの

    ご回答ありがとうございます!😭
    送迎に20~30分かかるのは、だいぶしんどいです。下の子もギャン泣きの時もあるし、上の子にも申し訳ないなと思う時もあってㅠㅠ
    補足にも記載したのですが、5月からは幼稚園の満3歳児クラスに行く為、保育園は4月までなんです…それで余計迷っていて😭

    • 12月9日
deleted user

転園させます🫡
うちも2歳の4月(2歳4ヶ月)に転園しました!
すぐ馴染んですぐお友達と楽しそうにしてましたよ✨
全く泣くこともなく☺️
家に近くてゆっくりお支度できるほうがお子さんも生活しやすいかと!

  • きの

    きの

    ご回答ありがとうございます!
    すぐ馴染んでくれたんですね!!
    確かに今バタバタでイレギュラーな事(牛乳こぼしちゃったりとか)があるともーー!!なんでこぼしちゃったのーー!って言ってしまうくらい余裕がないです😂😭
    今の所ご回答いただいている方からはどちらも転園させる!ときているので、うちもその方向で考えようかと🙏🏻ありがとうございます😭😭😭

    • 12月9日