
コメント

はじめてのママリ🔰
食費4万
日用品、雑費1万
大人の医療費5千円(つかわなければ持ち越し)
その他1万 でしてます。
ガソリン代が別なのと、こどもの医療費は無料地域なので、かかっても容器代が0〜数百円です。
外食は食費または、その他から出したりしてます。
なのでうちは一応ちょうどそれくらいです。

はじめてのママリ🔰
クレジットカードて食費、消耗品など買ってるのですが9万円でした。
旦那と娘が偏食なので節約が難しいです。
-
はじめてのママリ🔰
値上がりラッシュで前に比べて使っていますよね😭
皆さんの食費とかみると、それどうやってやりくりしてるの?と疑問に思います- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
テレビで見て納得した節約術があります。食費4万とかどうやってと思いましたが、まず安売りのアジを買ってきて自分でさばきアジフライにしてあんかけでかさ増しなどと、かなり料理の腕がないと無理そうでした。またはパスタはケチャップだけにしたりとか炭水化物でおなかいっぱいにするという節約方法もありましたが栄養面考えるとちょっとなと思いました。
偏食かつ旦那がガッツリ肉系なので難しいです。- 12月9日

退会ユーザー
65,000円だと食費も足りないです💦日用品は頑張って6,000円でおさまっていますが、よく食べる&やりくり下手で食費が・・
-
はじめてのママリ🔰
うちも食費が厳しくて、ほんともうお菓子とか買えないなと‥😂
食費が安い方は料理上手なんですかね‥- 12月9日

はじめてのママリ🔰
年中、3歳の4人家族ですが、
食費と日用品で5万、子供の医療費は1回500円なので、0~2,000円くらいです。
米20kg含む、野菜などの援助なし、夫の弁当あり、夜は一汁三菜、外食は別です。
-
はじめてのママリ🔰
どうしてそんなに食費が安くすむのですか?
あまり食べないか料理上手じゃないと節約できないのかな‥😭- 12月9日

maple
まだ夫婦2人ですが…
食費、日用品だけだと3-4万くらいなので、3人家族になっても子どもが小さいうちなら65,000円で収まるかな?と思います😌
食費が安めな理由はどちらもお昼はお弁当•飲み物も水筒で持参しています。
またお米はふるさと納税で、最近ふるさと納税は贅沢品は頼まないで、牛肉の切り落としや魚、ハンバーグなど普段使えるものを頼んでます。
あとはトイレットペーパー、ティッシュ、シャンプーはポイント還元高い日まとめ買いですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
mapleさんは料理得意ですか?食費が安い家庭は余った食材などでまわせそうなので、料理できるイメージがあります笑
わたしが料理苦手なので、毎回似たりよったりになってお惣菜など買ってしまうので💦- 12月9日
-
maple
料理は得意って訳ではないです。やらなくて良いならやりたくないですね(笑)
結婚前は実家暮らしでしたし。
節約のために家にある食材で作れるレシピをネットで調べたり、買い物もこれを買いたいではなくて、この食材が安いから今回はこれを買ってそれで作れるレシピをネットで調べて使ってます。
扶養外パートになってからはお惣菜もたまに買いますが、40%offや半額のしか買わないですね😌- 12月9日
はじめてのママリ🔰
食費4万は凄くないですか?わたしが料理苦手+偏食あったりで食費がかさばります😭前に比べて値上がりラッシュで余計につらい‥
はじめてのママリ🔰
私が牛肉食べれないので、鳥や豚が肉がメインなので国産でも高くて100g99円とかで買ってます🤔
米は月15キロとかなくなるので、5キロ999円、牛乳も一日一本なくなるので139円とかのセールねらって買いにいきます🤣
米以外で一日1000円を目指して買い物してます!
やる気がない日は、うどんと炊き込みご飯だけとかありますし(笑)
子供がフルーツ嫌いなので、フルーツ買わないのも安上がりになるのかなと🤔