※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が癇癪が激しくて困っています。思い通りにいかないと泣いたりして愚図り、最後はキレてしまいます。保育園では問題なく頑張っているようですが、ママに甘えたくなるそうです。もうしんどいです。

4歳の娘、癇癪が激しくてしんどいです。

おやつが貰えない、お風呂入りたく無い、
など思い通りにいかないと泣いたりして愚図ります。
仕事と保育園から帰ってきて、やること進まないし、
いくら優しく言っても聞かないので、私も最後はキレてしまいます。
昨日も子供に向かってうるさいわボケ!と言ってしまい、
暗い寝室に一人にしてしまいました。(軽くドアも閉めました。)
虐待です。でも自分が抑えられずキレてしまいます。
子供が泣いてごめんなさい、ママも怒ってごめんなさい。の繰り返しです。

保育園では問題行動なく頑張っているみたいで(準備がゆっくりなどマイペースな部分はある)
だからママに甘えたくなる、とは言っていました。
ほんとは沢山甘やかした方が良いのかもしれませんが、
そうすると何も進まなくなります。
もう、しんどいです。障害か何かでしょうか。私も精神的に参っています。

ちなみにたまにですが、一人でゆっくりする時間はあります。

コメント

ママ

いつもそんな感じですか?💦
ご自身が生理前だったり、
何か原因がある際だけでしょうか?🥲

お気持ちわかります。
私も特に生理前には情緒不安定になってしまい😣💦

子供達も普段保育園に頑張って
通ってくれていて、
私自身夜勤もしているので
一緒にいる時間が少ないから
甘えたさでわがまま言ったりしてるんだろうなって思ってます😞

仕事は親の都合なので、
なるべく今は子供のわがままに付き合うようにしてますが
生理前や時間に追われている時には
余裕なく怒鳴ってしまったりしてしまいます。
毎日毎日反省。その繰り返しです😞

帰宅後のおやつ問題難しいですよね😭
食べたらご飯食べないし、
あげないとぐずるし、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    夜勤もされてるんですね。
    毎日お疲れさまです。

    私は生理前は関係なくですが、仕事で疲れてる時とかすごくイライラしてしまいます。休みの日の前は時間的にもゆっくり出来るので余裕があるんですが。。

    きっと甘えたいんでしょうね。
    できるだけ甘えさせてあげてるんですね。私も見習いたいと思います。

    • 12月10日
まき

お仕事もして、家に帰ってから育児と並行して家事するのってほんとに大変ですよね💦

毎日おつかれさまです🥺

ご飯食べるの約束さしてからおやつ、食べさせちゃってます😂(小さい個包装のおせんべいなど)

うちも思い通りにならない&注意されたりすると、それはそれは、、、すごい叩いてくるし、ものは投げるし、最近サッカーを覚えたので蹴り入れてくるし、なんなら赤ちゃんにも手をあげようとしてくるし、、

赤ちゃんに叩こうとするのだけは絶対に阻止してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんいらっしゃるんですね✨
    まきさんも寝られる時間少ない中、赤ちゃんとお兄ちゃん、2人のお世話大変ですね。
    ご家族にお世話お願いして休む時間はありますか?
    赤ちゃんが産まれて自分にも注目してほしいのでしょうか。
    蹴ったり叩いたりするのはやめて欲しいですね!💦
    お互い早く落ち着いてくれたら良いですね🥲

    • 12月10日
  • まき

    まき

    全く誰にも頼れず、たまに泣いてます🥺

    いつかはイヤイヤ落ち着くんだと思いますが、今がしんどいですよね😭

    怒っても何しても、娘ちゃんはママのこと大好きなんですから、寝る前にでもギューしてあげればいいと思います😭
    うちもそうしてます😢
    休める時に休んでくださいね😌

    • 12月10日
美咲

私も毎日そんな感じです。
お迎え行って、帰ってからも仕事したいので早く帰りたいのにグダグダ…にイライラしてキレる。昨日は駐車場でグダグダからのアパートの防犯の砂利を持ってこようとしたの阻止&玄関のカギを開けたかったという欲を私に消され、しばらく玄関でひっくり返って暴れてました😓その後はタブレットないーで泣く。

怒ったところで大人しくもならないし、甘えん坊度合いは増えてます…土日は比較的大人しいのですが、ママといたい欲が満たされてるからかと勝手に思ってます。でも家で仕事してるので100%構っては無いですが、それでも子供からしたら嬉しいのかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂いたのに遅くなりすみません。
    うちと同じような感じです。
    癇癪起きたら暫く収まらないですよね。。
    在宅でお仕事されてるんですね!理想ですが、実際はお子さんも見ながらで大変なんでしょうね😂

    休みの日は私もまだ余裕があるので優しくできて、癇癪もひどくないので、日頃はやっぱり甘えたいのかなぁ。。と思います。
    自分のキャパがもう少し広ければ😭早く落ち着いて欲しいですね...

    • 12月10日