※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩🏻
妊娠・出産

25週の経産婦で低置胎盤の可能性があり、改善や自然分娩についての経験を知りたいです。どの週数で改善したか、特別な対応があれば教えてください。

【低置胎盤について】
こんにちは、現在25週の経産婦です🤰🏻
今日の妊婦検診で胎盤の位置が子宮口に近いかもね〜、様子見ましょう〜と言われました💧これはつまり低置胎盤ということで良いんでしょうか?上の子の妊娠中も含め、これまでの検診で一切胎盤の位置について指摘されたことが無かったので不安になっています🥲(今日はいつもの先生と別の先生だったこともあり余計に…🥺)

今までに低置胎盤と言われて改善した方、もしくは自然分娩になった方は、どのくらいの週数で胎盤の位置が改善しましたか?何か特別にされていたことなど有りましたら合わせて知りたいです!

宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️

コメント

きなこん🔰

低置胎盤かなと言われ、MRIを撮っても微妙判断できず、帝王切開でいくか最終判断しましょうと32週?くらいの検診で、やっぱ下からいけそう、との判断になりました(結局、別の理由で緊急帝王切開になりましたが)。特別になにかしたことは無かったです←できることは何もないような?
まだ25週なら全然変わる余地あると思います!

  • 👩🏻

    👩🏻

    コメント頂きありがとうございます😍!
    MRIを撮られたのですね😳今日は数十秒の経膣エコーだけの確認だったので、もう少し週数が進んでからの様子で精密に調べる感じなんですね✨
    胎盤が子宮口に近いかもね〜というざっくりした説明すぎて、そんな感じなの!?と戸惑ってしまいましたが、ほっとしました🥲💞

    • 12月9日
deleted user

2人目の時、20週の時に低置胎盤と言われましたが、子宮が大きくなると胎盤が上に上がるから様子見で大丈夫と言われました。

1人目が帝王切開で、2人目も予定帝王切開が決まってたのであまり気にせず過ごしていましたが、34週の時点で改善してましたよ!

胎盤の位置は自然に改善する以外、何もできることはないです。祈るのみです。

お腹が張りやすく出血しやすいので、すぐに横になれる環境で過ごした方が安心ですが、横になっても改善はしないです。

  • 👩🏻

    👩🏻

    コメント頂きありがとうございます😍
    34週頃には改善されたのですね!2人目でわりともうお腹大きいのに、これから更に大きくなるのかな…なんて不安になっていたので、経験された方のお話が聞けて嬉しいです😭❤️
    そして胎盤の位置は祈るのみ…胎盤だけが動くわけじゃないから確かにそうですよね😂!

    張りやすく出血しやすいのですね🥺先生からは全く何も言われなかったので、自主的に気を付けます😢!ありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰のんたん

私も全く同じ事言われました!3回目の妊娠で初めて言われたので、不安だったのですが、次の健診で胎盤上の方にちゃんと上がってきてるね〜と言われました!まだまだ変わる可能性あると思います✨

  • 👩🏻

    👩🏻

    コメント頂きありがとうございます😭❤️
    ほんとに、え!なにそれ!?どういうことー!?ってめちゃくちゃ焦りました🥹💦1人目の時には全く胎盤の位置なんて気にしたことも無く…2人目の今日の検診まで順調としか言われてなかったのでびっくりです😅

    低置胎盤と言われて次の検診ではもう上に上がってたのですね😳❤️すごい!お腹が大きくなるタイミングで(まだ大きくなるのかと不安ですが😂)私の胎盤も上がってくれる事を祈ります!!!

    • 12月9日