
3歳の娘が育てにくくて困っています。食事、睡眠、片付けなどの問題があり、アドバイスを求めています。
3歳の育児をしている方、相談です。。
娘が育てにくく大変困っています。
夜、寝ないのが1番ストレスで頭おかしくなりそうです。
下記理由で困ってるのですがまだあります。書ききれません。
少し障害があるのではないかと疑ってしまうレベルです。
ウチもそうだったよ!こうするといいよ!など
あればアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
・ご飯をきちんと食べない
(白米、麺は食べるがおかずを食べない)
・自転車に乗りたがらない
(お菓子を持たせると乗ってくれるので毎回与えてしまう。)
・言わないとお片付けをしない
・9時に睡眠誘導しても寝るのは12時前後
・夜遅いせいで朝起きられない
・入浴後に服を着たがらない、朝着替えを嫌がる
- はじめてのママリ🔰
コメント

Chi Chi
うちもあと少しで3歳になる娘がいます。
保育園や幼稚園にはいっていますか?
うちは保育園に通っているのですがさすがにお友達と遊んでくるので疲れているようで20時半には寝ます。
少し体を使わせるのはどうですか?😊 さすがに3歳にもなると体力ついてきますよね。
お休みの日公園で遊ばせるとほぼ自分から寝ると言って即寝です☺️
ご飯はうちは逆でおかずのみ食べて白米なんてぶん投げます😢全然言うことなんて聞きませんー💦
言ってお片付けしてくれるならマシですよ🥺言ったって
ヤダベー!です😂
年齢的に嫌々なのもあるんだとは思いますけど、ほんとにイライラするし疲れますよね🥲

退会ユーザー
障害の有無は分かりませんが
うちも偏食凄かったです!
今も食わず嫌い多いですが年々食べれるモノ増えてます!
自転車に関しては嫌がってもお菓子はあげないことを徹底すべきかと💦
自転車=お菓子って習慣になると思います。
おかたづけも気が向けば自分でする程度で何回も言わないとしませんでした😅3歳で使ったものすぐ片付けられる子って逆に少ないと思いますよ😳
睡眠は昼寝なしですか?
着替えはもっと前からですか?昔からなら感覚過敏とかの可能性もありますが、、
お洋服とか自分で選ばせてみてもダメですか?
-
はじめてのママリ🔰
偏食困りますよね🥲
せっかくバランスよくご飯を作ったのに。。と作る気失せてしまいます。
保育園ではきちんと食べてるみたいなのであまり神経質にならないように気をつけます、。
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 12月9日

みん
めーっちゃわかります!
私も昨日ここで似たような内容を相談してました😅
3歳の育児難しいしストレスでしかないし毎日困り事ばかりで疲れてます。
同じく発達系の病気も疑ってしまってます。
お菓子は欲しがる癖にご飯をたべない、
ご飯食べてから!と約束してもご飯食わずにお菓子の要求、
9時に寝室連れていくも全く寝ないで喋ってる、歌ってる
着替えをさせると逃げる
ほんとに同じすぎてうちの子かと思いました(^_^;)
3歳特有のイヤイヤらしいですね
-
みん
ちなみにお片付けなんて私が怒鳴らないとしません。それところかやだよーあっかんべーとか言ってきます😫- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ保育園に通ってる子達は朝、すんなり登園しているのを見るとうちの子おかしいのかな。こんなに大変なのうちだけなのかな。と落ち込んでいます。
みんさんのお子様も一緒だと聞いて少し安心しました。
イヤイヤ期なんですかね。。
うちは生まれてからずっとイヤイヤ期です😂😂
いつ終わるのか。
頑張りましょう🥲- 12月9日

なの
睡眠障害とか寝ないことに関して小児科で相談されてみては?
寝付きに必要なホルモンの分泌が少なくてなかなか寝付けないなどあるみたいですよ🥺
本人も体は疲れていて寝たいのに眠れないのはしんどいと思うので、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
情報が足りませんでしたね。。
娘は保育園に通っています。
繁華街なので庭がなく近くの公園で遊ぶのですが少し遊んで帰ってくるそうです。
それでは足りないのですね🥲
全然自分から寝ようとしません。
土日は私自身が心身ともに疲弊してしまっていて、少しお散歩に行くだけであとはお家遊びです。
今週末、公園で沢山遊びたいと思います。
アドバイスありがとうございます🥲