※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中です。次回受診で入院になるかもしれません。入院時期や退院の目安について、経験者の情報を知りたいです。

切迫早産で自宅安静中です。
子宮頚管18ミリ、子宮口は開いていません。
次回受診の結果次第でおそらく入院になると思うのですが…
切迫早産で入院されたことのある方、やっぱり正産期に入るまで入院になりますかね??何ミリ位に回復したら退院、という目安みたいのありますか?

コメント

かんまま

28w〜切迫早産で入院していました!
が、28wに入るまでも、経管長が短く、
何度か入院しましたが、そのときの週数で30mmあれば十分だったので、回復し、1週間で退院したりしてました!!
結局、28wからは退院になることはなく生産期まで入院しましたが😅
32wだと生産期も近いので、大事をとって生産期に入るまで入院かもしれません💧

  • ママん

    ママん

    上の子の学校もあるのでなるべく家にいてあげたいのですが…😓
    入院は長くなる覚悟しておくべきですね!

    • 12月29日
deleted user

現在入院中です
私の場合は
34週目まで入院ですね

子宮頚管はほとんど
戻ることはないと
言われました

現在は1.5㎝の現状維持が
続いております

  • ママん

    ママん

    34週過ぎるといいって聞いた事あります!
    少し希望が見えました(笑)
    頚管長は戻らないのですねー😓

    • 12月29日
pekori

病院によって全然違いますね( ´^`° )

上の子の病院のときは32w24ミリで入院し、37週になるまで退院できませんでした。36wで3000gあったし、25ミリくらいまで戻ってたので交渉しましたが、3センチないとダメと言われて退院できませんでした。小児科がないから慎重な病院でした。
今行っている病院は小児科もついていて34wすぎれば対応できるということで、私は27ミリキープで25ミリから入院でしたが入院しないで済みました。たとえ入院しても36wでみんな退院してるよと聞きました。
看護師さんに聞いてみると教えてくれますよ✲*゚お身体お大事にしてください!!

  • ママん

    ママん

    私が通ってる病院もクリニックなので小児科はないです…😓今度行った時には退院の目処、聞いてみます!
    うちは上の子が小学生で手がかかる事はないし、自宅でも割と安静に出来るのでしっかり休みたいと思います‼︎

    • 12月29日
あいママ

病院によって異なると思いますよ🙂
私は総合病院に26wから入院中です。
多分35週頃まで入院です😖💦
私の目標は頸管20mm。
ですが、35週になる以前に20mmに伸びたとしても点滴の流量を減らしたり点滴を外したりして張り返しがあれば多分また最初の流量に戻されます😂💦
数日前に点滴の流量を減らしましたが張り返しや出血があり今日また最初の流量に戻りました😖💦
点滴でうまく減量し、抜針。その後内服になっても頸管長が変化しなければ退院となると思いますよ🙂✨

  • ママん

    ママん

    やはり病院によって違うみたいですね…。
    本当だったら私の頚管長くらいだと即入院レベルだと思うのですが、割と先生が甘くて(笑)
    点滴やめても張り返しがあったりですぐには退院出来なさそうですね😭
    情報ありがとうございます‼︎

    • 12月29日