※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

里帰り先の実家でのストレスについて相談。夕飯の時間が合わずイライラ。産後の生活について悩んでおり、自宅で過ごすか悩んでいる。

里帰りがストレスです。里帰り先が県内で高速で1時間の距離です。
元々上の子もいるため夕飯は5時遅くても6時には食べてました。
お世話になってる身でわがままなのはわかりますが、実家はリズムが遅く実母が7時に帰ってきて、そこから夕飯の準備をします。
上の子は食べるのが大好きで夕飯までお腹すいたーってなります。孫が帰ってる時ぐらい、早めにできないの?とイライラしてしまいます。娘の分だけ先に作ると実母に嫌な顔されます。
それなら里帰りせず出産まで家にいて、産後は2週間検診まで実家にいて、そのあと自宅に帰ろうかなって思ってます。
実母は世間体が第一なので、実家があるのに頼らないのはおかしいって考えなので産後自宅に帰るのは難しいと思います。
家から1時間なら自宅にいようかな?って思いますがどう思いますか?
また実父が娘に対して、お姉ちゃんなんだからと事あるごとにいうのが私のイライラを増やす原因の一つです。

まとまりのない文章で申し訳ありません。

コメント

ひなまるママ(27)

実母に関しては
私は仕方ないかなと思います。
してもらってるんだから
そこは我慢かなとも思います。
実際、私も2〜3週間ほど里帰り
入院中は実母に見てもらっていて
仕事の関係上、夜ご飯が20時を
回るとかあってたみたいですが
感謝しかなかったです🥹
それなら里帰りしない方が
お互いのためでもあるかなと思いました!!!

はじめてのママリ🔰

ずっとその家で育ってきたはずなのに不思議ですよね💭
いつの間にかちゃんと自分の家族、のルーティンが出来てたんだなぁなんて思いました😳

私も死ぬほどいらいらしてました😂
家建て替えで帰る家なくて愚痴吐きながら喧嘩しながら居させてもらって
3人目の今回は里帰りするのやめました。笑

うちもお兄ちゃんなんだから。とことある事に言ってきててそれもイライラしてました😭😭言わないで欲しいですよね、、、

はじめてのママリ🔰

大人だけの生活が普通だと、こどもに合わせてもらうのは大変ですね💦

でも、ストレスためないために、家ではこうしているから、なるべく子供が混乱しないようにこうしたいと始めに伝えて、実行したら良いと思いますよ。
産むまでは自宅で、最低限の日数だけお世話になればよいと思います。

お姉ちゃんだからは、聞き流せるところはそうして、あまりにかわいそうなら、大丈夫よってママが優しく言って、ママの株をあげればよいです。

もしかしたら、ストレスためた実家から早く帰ってくれと言われるかもしれないので笑
そう言われたらすぐ荷物まとめて戻れますね。

deleted user

里帰りやめて自宅に戻るのも手だと思います💭
お母様の世間体を気にする気持ちを尊重するのか、
お子さんの過ごしやすさを優先するか、、
それか自宅戻ったとしたらどうせご飯の支度するので、実家でもお母様の分も一気にご飯作ってはどうでしょうか?

ストレスになるのわかってたので1人目も2人目も里帰りしなかったです🫡

はじめてのママリ🔰

まさに今同じ状況で、一刻も早く自宅に帰りたいです。
うちの場合関東→関西の距離なのでそう簡単に帰れないし、産後もなるべく早く帰りたいけどあまり早く帰るのも赤ちゃんその距離の移動大丈夫かな?とそっちも心配です💦
なのでママさんの距離なら帰るのも全然アリだと思います🙆‍♀️
リズム崩れるの地味にストレスだし、結局は自宅帰ってから実家のリズムが定着しちゃうと困るし…
私の場合は私が買い物ご飯作りするのですが
いちいち味が薄いだの甘すぎるだのこんな質素なものばかり食べてるの?とか
昨日みたいな夕飯食べたから今日はお腹下ってるとか。。。
買い物も計算しながら必要最低限のものを買ってても
ケチケチしてるよね。とか
でも母は仕事をセーブして収入も減ってしまうので
母、私、娘の食事代はうちもちです。
もー限界が…
後期つわりに+してストレスであんまりご飯食べれず
体重がどんどん減ってきてます💦
ママが楽しく居れるのがきっと子供にも良いと思うので
もし私がママさんの状況だったら帰る選択します❗️
色々な事情が、ありますが無理せずです👍

いっちゃん


まとめての返信申し訳ありません。
皆さんの意見を聞いて、泣いてしまいました。
実母仕事は2時に終わってその後夜までパチンコしてるんです。仕事なら割り切れるけど、パチンコに行く時間あるなら正直娘の相手をして欲しいと思ってしまいます。仕事行く8時半から6時過ぎまでワンオペなので、里帰りの意味がなく、それなら自宅で日中保育園に行ってもらってゆっくり過ごした方が娘も生活リズムを崩さず過ごせるのではと、実家で生活してみて実感湧きました。
旦那と相談して産むまでは自宅、産後は少し滞在してお互いストレスなら帰ろうと思います。
ありがとうございました。