※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんが日中ほとんど起きていて寝ない状況で、ミルクの量や与え方について悩んでいます。寝不足でどうしたらいいか相談しています。

生後16日なのですが、夜中の0時から4時までミルクおっぱい飲んでも寝てくれず抱っこ歩き、その後6時の授乳はすんなり9時まで寝て、そこからまた寝なくなり9時から現在夕方5時まで起きっぱなしです。沐浴もしましたが寝る気配がなくこのあとも起きてそうなのですが、今まではこんなに日中起きてる事なかったので大丈夫なのか不安なのですがこれは大丈夫ですか?
ミルク寄りの混合で母乳は溜まっていればよく出ても両方で20mlとかで、基本はそれ以下だと思います、ミルクは日中は60、0時だけ80あげれば前は寝ていました。
今日はそれでも全然寝ません。
ミルクが足りないのでしょうか。80を夜に9時0時と飲ませ、寝なくておっぱいを吸わせた時も寝なくて、逆にあげすぎで寝ないのかな?とも思いました。今日は常に口と舌を前に出そうとする動きもつけてチュパチュパしていて、空いてるのか空いてないのかよくわかりません。睡眠不足なのでどうにかしたく、どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ぽんこ

混合です。
その頃の記録を見てみたら、一回80〜100あげてました。
私もそんなに出る方ではなかったです💦
もう少しミルク足してみたらどうですかね😊

あと、質問とはずれてしまいますが、抱っこでずっとは辛いのでバウンサーなど使ってみたらどうでしょう?
うちも一人目全然寝てくれなくて、電動のゆりかごみたいのに座らせたらあっという間に寝てくれてその間休めましたよ!