※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
ココロ・悩み

息子がケンカをした場合、先生に相談するのも良いです。親御さんに謝りに行くのも考えられますが、慎重に。

小学一年生の息子がいます。
今日、下校時に同じ登校班の同級生と叩き合いのケンカになったそうで、それをみていた息子の友達が教えてくれました。

けっこう激しかったようですが、ケガはお互いないそうです。息子がもやもやするそうで、このような場合は先生に伝えて中に入ってもらっても良いでしょうか?

また家も近くで親御さんとも顔見知りなので、謝りに行っても良いでしょうか?あまり親がしゃしゃり出ない方が良いですかね^^;

コメント

M

まだ一年生なので、親御さんが介入してもいいと思います✨
もしお相手のお宅に伺うなら、お子さんの話をよく聞いて、まずは事実確認されてから、お相手のお宅に連絡した方がいいと思います✨
そして、下校中は学校生活の時間帯になりますので、学校に相談されてもいいと思います✨

  • ちょうちょ

    ちょうちょ

    ありがとうございます◎
    非常に悩むところですが、今回はケガもなかったので、担任の先生に連絡帳で伝えておこうと思います(^ ^)

    • 12月8日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

今小4の子供が居ます。
1年生の時から、そんなに頻繁では無いですがお友達とトラブルがあった際はとりあえず学校の先生を挟んでいます。

ケガが無かったら、連絡帳とか電話でひとまず担任の先生でもいいかと思いました。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ

    ありがとうございます◎
    担任の先生に連絡帳で伝えようと思います(^^)
    経験者の方からの意見が聞けてよかったです⭐︎

    • 12月8日