
コメント

はじめてのママリ🔰
私も体温が上がるまで2〜3日かかってました🥲
黄体機能不全だったので体温を上げやすい薬を出されてました。
最終的には体外受精での妊娠でしたが😅

ママリ
排卵後体温上がりませんでしたが、いま妊娠中です。
クリニックで卵胞チェックしてもらったので排卵日も間違いないし、
夫婦のタイミングをとる日も指定されていたのでいつ頃の行為で妊娠したかもはっきりしていますが、
排卵後も着床したと思われる期間も体温上がらず諦めてました。
測り方の問題なのか寒かったのかわかりませんがしばらく基礎体温つけててもガタガタだった記憶があります。途中から基礎体温で一喜一憂するのがストレスになって測るのやめちゃいましたが…。
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるのですね‼︎^o^
希望が持てました♪♪
その時の基礎体温ってありますか?(*˙˘˙*)ஐ- 12月8日
-
ママリ
使ってたアプリを消しちゃったので残ってはいないのですが、
例えば排卵後36.3→35.9→36.8→36.4
みたいな感じで、上がった?!と思ったら一気に下がる、みたいなガッタガタのグラフだったのを覚えています🥲
ちなみに、検査薬で陽性反応が出たときも体温はあまり上がらずでした。
検索するとみんな37度近くまで上がってるのにわたしは36.5とかの平熱だったり…。
実測と予測でも違ったりしたのでわたしの測り方の問題だったのかもしれません😇- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。検査薬で陽性が出たのはいつ頃ですか?クリニックで卵胞チェックされていたとのことなのですが注射とか飲み薬治療はされていましたか?^o^
参考にさせていただきたくてさしつかえない範囲で教えていただけたらと思います♪♪- 12月8日
-
ママリ
生理予定日ちょうどにフライングで検査薬使ったら陽性でした!
自分は多嚢胞性卵巣という排卵しづらい体質だったので、クロミッドを処方されて飲んでました。
早めに妊娠したかったので、夫と相談して夫婦ともにクリニックで検査してもらって、私側に多嚢胞という原因が見つかったのでもし可能であれば検査してもらうといいと思いますよ!卵胞チェックで週に2回ほど通うのが大変ですが、タイミングもとりやすくなると思います!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪♪
今回妊娠しなければ早めの受診を考えてみます✨- 12月8日

はじめてのママリ🔰
全く上がらなかったです!でも毎日キッツイトレーニングして自力で基礎体温あげてすぐ妊娠できました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
体温が上がりやすい薬って何て言う名前のものですか?
はじめてのママリ🔰
確かプラノバールだった気がします。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なかなか妊娠しないので病院で相談してみたいと思います‼︎( ˟ ⌑ ˟ )