※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
お仕事

仕事が合わない状況で悩んでいます。過去の経験や希望について相談したいです。

仕事辞めたいです。

今勤めている会社は9月から働いていて、
条件としてはパートで週4、9時半〜17時
時給1100円で月手取り10万ほどです。
仕事内容は受付業務です。
お客さんを席に案内してお茶出し、洗い物とかです。
お客さんがいないときは店内の掃除をしてます。
ですがほとんどお客さんは来なくて
来ても1日に2〜3人。
本当に暇すぎて椅子にぼーっと座ってるだけの時もありますが社長がいるときは動かないと言われるので床拭いたり、ほうきで落ち葉はいたりとかなんかしらやること見つけてます。
こんなに暇なのになんで私を雇ったのか不思議で仕方ないです。
週4日という条件で雇ってもらっていますが、来週の土曜はお客さん来ないから来なくていいと言われました。
やりがいもなくて、全然楽しくもないです。
人間関係は受付の土日出勤のパートの女性はめちゃくちゃいい人でとても優しいです。
それ以外の人は冷たくて全く話はしないです。
挨拶も返さないような人もいます、、、
募集内容には、受付事務と書かれていたのでパソコン作業とかあるのかと思っていたのですが全くなく、本当に受付だけでした。
私は暇な時間が苦手なので、こんなに暇なら違う会社にすれば良かったなと思っています。
本当に毎朝仕事行きたくないって思って仕事中も辞めたい辞めたいって思いながら過ごしています。
ですが求人サイトを見てもやりたい仕事がわからなくなってしまいました。
事務で探していても、また暇だったらどうしようとか給料低いのに休み少ないとか、パートか正社員どっちがいいだろうとか、自転車通勤は嫌だなとか、本当ワガママなことばっかり考えてしまっていて、私は何がしたいんだろう?とか何が向いてるんだろう?とか本当わからなくなっています。
何社か応募しましたが全部落ちました。
とにかく今は仕事辞めたいとしか思えなくて。
この仕事の前は老人ホームで看護助手をしていました。
大変でしたがやりがいはあったし、今後役に立つような知識も得られて色々学べる職場でした。
辞めた理由は体力的にきつかったからです。
でかい声で喋らないといけないし、休憩中も電話きたりでちゃんと休憩できないし、コロナ禍でN95マスクやエプロンなど苦しいし暑いし身体がきつくて、家帰っても家事ができないほど疲れて娘に当たってしまうことなどもあって辞めました。
あとは営業事務の経験があります。
契約社員でしたが仕事量が多く、残業の日もあったのですがその割に給料が低くて辞めました。
人間関係も良くてやりがいもありました。
やってみたいと思ったのは配達の仕事です。
1人で気楽にできて、時間が経つのが早そうだなーというのと、運転が好きだからです。
ですが運転できるのは普通車のみで、急な休みは別の人にかなり負担がかかるのではないかと思い応募できません。
やっぱり事務職の正社員で探すべきなのか、とりあえずパートで探すべきなのか?
楽しい仕事したいです。
みなさんは好きな仕事をしてますか?
やりがいは感じられますか?
好きなことを優先したほうがいいのか、安定した仕事を探すべきか、みなさんの意見を聞きたいです。

コメント

かみなりママ

私は子供が2歳で転職したんですけど、自分では調理の仕事、デザインの仕事、Web関係の仕事がしたいなと思って一応面接うけてじつは全部受かりました。
でも、調理の仕事は勤務地遠い
デザインとWebの仕事は勤務時間が18時までで遅い+祝日は休みじゃない+残業20時間

で、子供いたらちょっと厳しいと思って、せっかく受かったけどみんな断って、今は薬品会社勤めです。
やりたい仕事じゃないけど、子供がいて働きやすい…休みやすい、融通きく。そこ最優先です。
どうしてもやりたいことがあるなら、いまは副業でもチャレンジできる時代ですし本職は楽で安定して給料貰えればそれでいいです。

暇な仕事でやりがいもない…とおっしゃいますが、私なら掃除しながら副業のこと一日考えてると思います🤣

V💚

私も最近転職しました!

事務から事務ですが、経理から総務で内容が違いすぎて、また人間関係も良くなく、まともに指導してくれる人もいないので毎朝通勤の道が辛くてしんどいです😢

やめたいですが保育園退園問題があるので、次見つけてから辞める感じにします😓

やっぱり合わないと精神的にやられますよね😢

暇がつらいの分かります!今まで、自分何してるんやろってぐらい暇なときありました!

4兄妹♥4A

やりたい仕事やってます!
ですが、正社員だと時間的に子育て無理なので、パートでやってますよ✨

deleted user

今年の10月下旬から農園で働いてます🍀*゜
今までしてきた仕事よりは重労働ではありますが、休みも自由だし。
勤務時間 勤務日数も自分で決めていいので!楽しいです!