※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

継母いじめについて相談です。自分も継母をいじめたことがあり、いまもいじめられています。同じ経験の方いますか?批判はご遠慮ください。

継母いじめ、自分がまさに継母いじめてしまったことがある、現在している、自分が継母にいじめられていた方いますか?
批判的な意見は承知の上の投稿なので…どうかお控えくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

私はいじめられてた方ですが、父が今は「もう会わなくていい」と言ってくれて縁切りました。
私はいじめたことはないんですが(やられっぱなしで)、ある日突然母親ヅラした人が来たら、拒絶したくなるのは普通じゃないかな?

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございますm(._.)mお父様の再婚相手という事ですよね…?
    小さい頃だと何歳くらいからそのいじめられてた記憶がありますか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが高校生のときにいきなり来たんですよねー。
    父がいないときに殴られたり、精神的に支配されてコントロールされてました💦

    • 12月8日
  • ママり

    ママり

    高校生は大きいですね💦
    大人との境目的な時に思春期より気持ち的にも難しそうですね(ノ_<)
    何も理由なく突然殴られるんですか?

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まー、大きいから可愛くなかったんでしょうね😓
    お母さんって呼べと言ったり、あんたなんか産んでないと言ったり、情緒不安定な女でしたからねぇ。。
    理解しようと思うのもやめました👍
    はじめてのママリさんはどうかされたんですか?

    • 12月8日
  • ママり

    ママり

    そう感じたんですね(°_°)
    高校生だったからこそ、理解しようとするのをやめる手段もとれたんですね!
    私は…とても言いにくいのですが、現在進行形の意地悪な継母側なんです。
    子供はまだ幼児と小学生なのですが、なんで自分はこんなんだろと…

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもにとって母親はこの世でたった一人。どんなにひどい母親でも自分の半分ですから大好きなんですよね。
    そこにどんなに優しくても「母です」と来られると、「違います。嫌です」となるのは仕方がないものです。
    なのではじめはお父さんの大好きな人で、自分たちのことを心から愛してくれる人という位置づけで仲良くなっていくのが一番いいんじゃないかなーって思うんです。
    まだお子さんたち小さいし、母親と離れて愛着の形成が不安定になってしまっていると思います。愛着を再構築していくということは、本当に今季のいる作業ですが、どんなに試されてもとにかく愛しているというメッセージを送り続けるしかないと…児童養護施設で働いていた私からのにわかメッセージです😅

    • 12月8日