
赤ちゃんが夜中に起きるようになり、おしゃぶりを使っているけど、日中は使っていない。泣いたら少し様子を見るべきか悩んでいます。助言をお願いします。
ちょうど今日で夜中起きるようになり1週間経ちます😭💦
今までは20:30分に授乳後は4〜5時まで寝てくれてました。
今は20:30分授乳
0〜1時 泣いて起きる おしゃぶり
2〜3時 泣いて起きる 授乳
5時 泣いて起きる おしゃぶり
6時 泣いて起きる おしゃぶり
です😭😭💦
おしゃぶりが癖になり起きてるのでしょうか、
そもそも癖になるか分からず
日中はおしゃぶり一切使ってないですが
ここ数日はズレる事なく
この時間に泣いておきます、、
泣いても少し様子を見た方が良いのでしょうか🥹
教えてください
- ひなまるママ(27)(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

🐘
睡眠退行とかじゃないですかね?😧
ひなまるママ(27)
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなのですかね?
夜泣きだと泣き止まないのですかね😭
おしゃぶり咥えさせたり
授乳すればすぐ寝ます😞
それとも、おしゃぶりが癖になり
口が寂しく起きるのかなとも
思ったりして🥹
このまま、起きたら
おしゃぶり、授乳で良いのでしょうか?でもその子その子だから
すぐ終わって寝てくれる子もいれば
一歳とかまで続く子もいますよね😭
上の子がこーゆうことが一度も
なかったのです😭
🐘
上の子が4ヶ月頃睡眠退行でよく夜中覚醒してました💧
4時頃起きて授乳しても何しても無理でそのまま一緒に朝を迎えてました🤣
2週間後くらいにはまた寝るようになりましたよ💡
寝てくれるからそれで良いと思いますが1時間後にまた起きるのも大変ですよね🥹
ひなまるママ(27)
1時間おき
しんどいです😭😂
上の子も保育園が退園になって
自宅保育だから尚更😮💨
もー少し頑張れば寝てくれると
信じて踏ん張るしかないですね😮💨