![はるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男性不妊が遺伝するか心配。旦那の父親に何かあったらしいが詳細不明。自然妊娠だと思うが、義両親に聞きにくい。
男性不妊って遺伝するのでしょうか??( ; ; )
旦那は義両親が結婚してから6年くらい経ってようやくできた子供だとは知っていたのですが、何の気なしに今日旦那が「うちのお父さんは精子がなんかあったらしいから〜」とぼんやり言い出しました。はっきり何があったかは覚えてないらしいのですが(´xωx`)
私が心配しすぎなだけだとは思うのですが、とにかく心配で( ; ; )
ちなみに旦那は2人兄弟です。多分自然妊娠で授かってるとは思うのですが、私から義両親には聞きにくい内容なので、、、。
- はるたん(5歳11ヶ月)
コメント
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
不妊治療などで弱い精子で成長し、大人になるとやっぱり生殖機能は弱い傾向にある
というのは聞いたことがあります。
信憑性あるかわかりませんが。。。
![m.h.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.h.a
逆に。ですが、ウチの母は私を卯年のおうし座で産みたい!と計画し産んだ子らしいですが、私は娘を授かるまで5年かかりましたよ😂遺伝が関係あるなら私だって計画的に作れるほどの力があったはず!
なので関係ないのではないでしょうか?👍
気にしすぎてストレスになるのが1番よくないですよ😊心配なら調べて貰うのもいいかもしれませんね🎶
-
はるたん
すごいですね計画力!(*⁰▿⁰*)私も母にとってのハネムーンベビーだったので、すぐできるもんだと勝手に思ってて今焦ってます(^_^;)
ストレス良くないですよね💦ありがとうございます!旦那はあんまり病院行きたがらないから付き添って行きます( ; ; )- 12月29日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
不妊の原因にもよるのかもしれませんが、うちの旦那は停留睾丸で幼少期に手術したので、片方だけで精子を作っている状態らしく、不妊の原因になっていました。私も心配で子供に遺伝するのか医師に確認したら遺伝はしないと言われました!
-
はるたん
原因にもよるんですね(^_^;)遺伝しないとわかったらホッとしますよね(^^)聞きづらいけどそれとなくお義父さんに聞いてみようかなぁと思ってます。ありがとうございます!
- 12月29日
![リーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーママ
不妊治療で男児を授かりました。治療の際女の子は母方の、男の子は父方の生殖機能が遺伝すると資料で読み、治療の誓約書にも「不妊の原因が遺伝する可能性がある」と書いてありました。
デリケートな問題ではありますが、妊娠希望でしたら早い段階で病院へ行くのも手かと思います。
問題なしでしたら安心できますし、早ければ治療方法なども余裕を持って選べますので😊
不安にさせてしまったらごめんなさい😵私もなんとなく抵抗があり長い間病院にかからず、もっと早くに通っていればと思ったので…
-
はるたん
ありがとうございます!旦那は一応自然妊娠で授かっているらしいです(^_^;)意味深なことをぼんやり言われて朝からショックを受けてしまいました( ; ; )年明けにでも旦那の検査してもらいます!ありがとうございます☺️
- 12月29日
![TRK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TRK
無精子症や乏精子症で顕微授精て男の子が生まれた場合は、遺伝する可能性が高いと説明されました。
100%ではないみたいです。
-
はるたん
ありがとうございます!一応自然妊娠で旦那は生まれているらしいです(^_^;)でも遺伝的に精子が弱かったら心配です💦年明けにでも病院行ってもらいます!
- 12月29日
![茶たろー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶たろー!
あんまり関係ないかと思います😣
義両親は何年も授かれず
やっと出来たのが旦那ですが、、
私達夫婦は、半年もしないうちに
授かれたので(´;ω;`)
-
はるたん
ありがとうございます!励みになりました( ; ; )✨赤ちゃんは授かりものですもんね💦あんまり気にしないようにします!
- 12月29日
-
茶たろー!
妊活して
どのぐらいなんですか( ´∀`)?
私達は、4周期目で授かりました✨- 12月29日
-
はるたん
赤ちゃんほしい!と積極的に妊活初めて三周期目です(^^)まだまだ焦ってはいけないのですが、身近にすぐてきた人ばかりだったので不安になってしまいました😅
- 12月29日
はるたん
ありがとうございます!最近まで気にしてなかったのですが、急に気になってしまいました(^_^;)サプリでも飲んでもらおうかなー💦