※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーラ❤︎
その他の疑問

来年からこどもが幼稚園に入園するのですが、他のママさん達とどんな風…

来年からこどもが幼稚園に入園するのですが、他のママさん達とどんな風に接したら良いか教えて貰いたいです。

私は割と話すのは好きなほうですか、色々な方々が集まると気を遣ってしまいます。

毎日の丘かなり迎り迎えで、他のママさんと会う機会が多いのもあり、挨拶はちゃんとしないととは思うのですが。
やはりあまり付かず離れず位の距離感のほうが良いですか?
(私もそのほうが楽なのですがw)

他のママさんと仲良くしたいので、普段みなさんが幼稚園でどのように接しておられるかお聞きしたいです(*´꒳`*)

コメント

アラレ

幼稚園に入るのはお子さんです。つかず離れずが1番🎵その方がお子さんにとってもいいかと。私も自然にしてます。挨拶は笑顔でします(笑)当たり前の事をすればいいと気が楽ですよ。

  • ミーラ❤︎

    ミーラ❤︎

    ありがとうございます!
    やっぱり付かず離れずで大丈夫ですよねw
    幼稚園でママ友出来るのが普通みたいに言われたので、気になって(^^;)
    私も子供が主役だから、補助的な気持ちで居ようとおもいます。

    • 12月29日
onigiri

つかず離れずにしつつ、気が合えば仲良くしようと思ってます!
で、そこまで気があうことは今の所ないです(笑)
基本的には園内でのおつきあいです。
でも話題があれば誰とでも話しますよ〜

中には幼稚園外でも頻繁に遊んでる方たちもいますよ。
個人的にはご近所さんだとおつきあいしやすいです。
約束しなくても遊べるし、会えば情報交換できるし、何かの時はお互い頼れるので!

ミーラ❤︎

ありがとうございます!
私も気の合う方が居ればいいなぁと思っています(*´꒳`*)
基本的に園内のお付き合い。
割り切っていた方が気が楽ですよね。
幼稚園でママ友出来るのが普通みたいに言われるのでプレッシャーに感じていて(笑)
話題が合う事でちょっと話すくらいが理想です( ´ ▽ ` )