※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん❁︎
子育て・グッズ

高知市の保育園入園申し込みについて、2月入所申し込み予定で、保留時の継続申込や4月入所の申込期限について不安があります。

高知市の保育園入園申し込みについてです!

下の子を2月入所申し込み予定です。
冊子を見ていると入所保留になった場合、3月末まで申込を継続できるとのこと。
と言うことは2月分を申し込んで保留になった場合3月分は自動申し込みになると言うことだと思いますが、3月も保留になった場合、その通達は前月半ばになるので4月入所の申込期日はとっくに終わってますよね、、?
上の子退園になってしまうし育休延長できなくなるので4月には絶対入所させたいんですが、どうなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4月入所の締め切りまでに4月も申し込みしておいて、
もしそれまでに入園決まれば自動的に4月は取り下げになりますよ!

少し質問ずれるのですが、上の子が退園になってしまう&育休延長できなくなるはなぜでしょうか?
2人連続育休だとそうなんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休ではなかったですね💦すみません

    • 12月8日
  • らいおん❁︎

    らいおん❁︎

    ありがとうございます!!
    と言うことは2月入所申込に行った際に、4月入所申込書にも同じことを記載して(年度が変わるので申込書が違いますよね💦)役所へ提出しておくと言うことでしょうか?
    職場に今年度分しか書いてもらえてないので、4月入所申込締切までに間に合いそうになく、めちゃ焦ってます😩💦💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!2枚分です!
    うちも息子が7月生まれで、1月で一歳半なので1月の申し込みをしないといけなくて、そのように申し込みをします!

    下の子が育休延長になると、上の子は保育園退園になってしまうのでしょうか?

    • 12月8日
  • らいおん❁︎

    らいおん❁︎

    やはりそうなんですね💦
    気付かずに今年分だけしか職場に書いてもらえていない上に4月入所締め切りが12/14までになっていて鬼焦ってます😭💦💦

    今年度の3月末までで退園になってしまいます💦
    4月入園が決まれば自動的に上の子も保育継続になるようです。

    • 12月8日
( ¨̮ )

2月入所申し込みして保留になった場合は3月分は2月に申し込んだ申し込みが生きる為、自動申し込みになります。
4月以降の申し込み分は年度が変わる為、新たに申し込む必要があります。
なので、今月の14日までが一次募集の期間なのでそれまでに4月入所申し込みを提出する必要があります。2月に申し込みした書類と同じのをまた提出します。
ただ、2月申し込み分はもう提出されたのでしょうか?
もし提出されたのであれば、就労証明書は3ヶ月間は同じ書類が生きるみたいなので4月入所申し込みする際は就労証明書はいらずにその他の申し込み用紙のみの提出で大丈夫です‪‪.ᐟ.ᐟ
(仮にまだ申し込みしてない場合だとちょっと役所の方に聞いてみないと分からないですが、3ヶ月は大丈夫みたいなので恐らくいけると思うのですが、、、)

2次募集もあるみたいですが1次募集で申し込んだ方達が優先される為、入りたい保育園に入れるかどうかは人数調整によって変わって来ると思います。仮に下の子が4月入所できなかった場合は4月以降は育休が延長できない為、上の子も退園になってしまいます😢

  • ( ¨̮ )

    ( ¨̮ )

    私も上の子が退園になるのは避けたい為、最初は全く視野に入れてなかったのですが、念の為、第2希望も書いて提出してきました😢

    • 12月9日