※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

授乳中に寝てしまうことが多く、母乳量は問題ないと言われたが、赤ちゃんが満足して飲んでくれない。睡眠不足が原因か悩んでいます。夜は寝てくれるが、昼はあまり寝ないため、睡眠不足が解消されない限り安定しない気がします。アドバイスをお願いします。

母乳が足りてない?うまく飲めてない?原因は睡眠不足?

まもなく2ヶ月の娘を母乳寄りの混合育てています。
母乳を両15分計30分母乳を飲ませても、すぐ泣いてしまうんです。
というか、授乳中に寝てしまうことが多くて、、、
桶谷式の母乳外来に行ったのですが、私の母乳量は差し乳で、ちゃんと出てるとのことでした。
できれば完母目指してるのですが、安定して満足して飲んでくれるのはいつになるのでしょうか?

30分授乳(基本寝落ち)→すぐ泣く→また咥えさせる
この繰り返しが辛く、ミルクを足すと規定量140ccを飲み切ったりします、、、

考えられるのは睡眠不足でしょうか、、、
夜は21時から23時就寝〜7時から9時ごろ起床と授乳をはさみつつ寝てくれるのですが、日中は昼寝があまりできず1日の睡眠が10時間を切ってしまうことがあります。
満腹中枢が発達して飲むのがうまくなれば、安定するとはよく言いますが、この睡眠不足が解消されない限りずっと解決しない気がして、、、

まとまってなくてすみません。アドバイスお願い申し上げます。


コメント

mimo

うちの子もでした。

たぶんお腹空いてるというより
不安とか離れるのが無理とかそっちだと思いますよ!
うちの子も二人ともミルクたせばのむけど
母乳もしっかりのんでたので完母で3ヶ月頃からむっちむちでした。

5ヶ月の今でも飲んで
絶対に足りてるだろうけど
眠たいときも咥えたがります。

そして腕枕でしかねません(笑)
2時間おきです(笑)

昼間はあんまり寝ない子なのかなと思います。
離乳食はじまったりすると
またよく寝るだろうしいろいろ変わりますよ。

  • みのり

    みのり

    お二人育児おつかれさまです!
    離乳食が始まるとまた変わるのですね。
    おおらかに向き合いたいと思います。

    • 12月8日
miipo

産後の身体がまだ辛い時期にママも寝不足…本当に大変ですよね💦
お疲れ様です🥺!!

赤ちゃんもまだ産まれて2ヶ月も経っていないので上手に飲めてないのかもしれないですね😭
母乳に比べて哺乳瓶は楽に飲めるので飲み切りやすいのだと思います💦
母乳を吸うのも体力いりますからね😫!!

私も上の子は体力がなくて?授乳中にすぐ寝てました😂
起こす方が大変だったのですが、体重はしっかり増えてました。
娘さんは体重が曲線に乗って増えていますか??
体重がしっかり増えているようだったらとにかくおっぱい吸って貰えたら軌道に乗ります!!
上の子は2ヶ月で完母でした🤱

そして下の子は今2ヶ月なのですが、産まれてから1度もミルクを口にしてない完全母乳です🤱
片乳3分3分の6分で飲みきりぶくぶくと丸くなってます🐷笑

もうこればっかりは性格と体質なんだなぁーと本当に感じているので、授乳中に寝落ちしてしまう我が子も可愛い!ミルク飲む姿も可愛い!と思われてて大丈夫だと思います🙆‍♀️✨
ママのおっぱいもしっかり出ているようですし体力がつくと良く飲めるようになりますよ💕

  • みのり

    みのり

    回答ありがとうございます。
    今週2週間ぶりに体重を測れるので、確認してみます!

    • 12月8日
りーまま

末っ子も今までの子もそうでしたが、哺乳瓶だと飲む力が弱くても短時間で飲めるからお腹が満たされてよく寝てくれます。直母だとどうしても飲むのに時間がかかってお腹が満たされる前に寝落ちするので、また短時間で泣いて起きます。母乳量は減らしたくないけど夜は私も赤ちゃんもよく寝れるようにミルク使ったり、搾乳してしっかり飲ませてあげてますよ☺️
しっかり飲むとたくさん寝るから、やっぱりまだ直接母乳を一度に飲めてないのかな…っと思ってます。

  • みのり

    みのり

    回答ありがとうございます。
    まだまだ哺乳が未熟なのかもしれませんね。
    ミルクも上手に付き合っていこうと思います。

    • 12月8日
🐻

私も母乳よりの混合です🤱🏻
授乳中に寝てしまうのわかります。
泣いてるのは空腹だからなのかと思ってましたが、意外と眠たくて泣いている場合が多かったです😵‍💫
いまだに寝ながら飲んで寝かそうとすると泣いて、、、ですが、悩んでいるうちに日中は母乳だけで夜間寝る前のみミルクを足す感じで落ち着いてきました。

うちの子も同じ月齢くらいから母乳直後に規定量以上に飲み切ってました🤣
まだ満腹中枢が出来てないから胃にいっぱいでも飲み切ってしまうんですよね。
胃に収まらない分は吐いてましたが吐かない日もあったり、、、
赤ちゃんって生まれた時は胃が真っ直ぐ垂直なんですが、徐々に大人のように湾曲してきます。
胃は伸び縮みする臓器なので、意外と飲んじゃうんだと思いますよ🍼

私は基本は母乳だけで、泣いててあやして泣き止んだり寝る時はそのまま追加せずに何しても泣いたり、泣くのが激しくなった時にだけ追加するようにしてきましたよ🧸

  • みのり

    みのり

    回答ありがとうございます!
    まさにミルクと使い方は、🧸さんと同じ感じです。
    1日400ccくらいでしょうか。
    上手に付き合って行きたいと思います

    • 12月8日