![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
ママの顔をみて、甘えて泣いているのでは?
抱っこして〜優しい声聞かせて〜みたいな🤔
ママが抱っこすると母乳の匂いでわかるから泣くとかも有名ですし、お顔で判断できるようになったのかなと思います🥺
うちも、初めて笑ったのも旦那にでしたし
気にしなくていいですよ〜
目を見て、自分の好きな歌を歌ったり
独り言いったりするだけでもいいのでは?😊
赤ちゃんが安心すればOKだと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もいま同じ状況です…昔は大丈夫だったのに私が抱っこしても泣き止まなくなりました。助産師さんや小児科の先生にそれくらいの時期によくあることだよ、ママなら願いを叶えてくれる、甘えてもいいと思って泣くんだよと慰められました。とはいえ他の人で泣き止む姿を見ると辛いですよね😭義祖母は遊ぶだけの人って認識してるのかもです
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ほっとしました。
泣かれたら私に甘えているんだと思えば私の気持ちも落ち着きますね。
安心しました。ありがとうございます。
もうふ
あ!赤ちゃんの時からママには甘え泣きしますが、2歳になっても4歳になっても
ママといる時の方がよく泣くのは相変わらずです😅
例え話として一つ。
前に、パパと息子が外出中に息子の手にトゲが刺さったんです
パパと周りの大人が息子のためにトゲを取ろうとピンセットで抜こうとしたり、爪で押し出そうとしたり
息子は痛みに耐えて泣かなかったそうなんですが
その場に私が遅れて駆けつけたら
私の顔をみたとたん息子が泣き出したんです
ママの顔を見たら我慢してた気持ち、張り詰めていた気持ちが緩み、安心して泣いちゃうんだなぁと心底感じました。
他人や義祖母さんには一生懸命愛想をふりまくけど、ママには愛想振りまかなくても大切にしてくれると本能できっとわかってるんじゃないでしょうか。
イヤイヤ期の時も、ママと2人の時にイヤイヤ爆発する事が多くて大変ではありましたが… 笑
ママに甘えてるんだな〜と思ってなんとかやってます😊