
マザーズリュックと抱っこ紐の併用について、抱っこ紐をつけたままリュックをおろせる機能があるか迷っています。その機能がなくても大丈夫でしょうか?
マザーズリュックと抱っこ紐の併用について
マザーズリュックで、抱っこ紐をつけたままリュックをおろせる機能があるものがよくありますが、それって便利ですか??
まだ妊娠中なので、抱っこ紐をつけたままリュックを下ろさなくてはいけない状況いまいちイメージできず…。
(赤ちゃんがぐっすり寝ていて起こしたくない!とか?)
いま検討しているマザーズリュックがそのような機能がないものなので、迷っています…!
そのような機能がなくてもなんとかなる!もしくは、抱っこ紐つけたままリュックおろさなきゃいけない状況はあまりない!ということはありますか??
- ぷりん(2歳2ヶ月)

ぽっぽ
リュックの背中側にファスナーがついているものを使ってます。
赤ちゃん下ろさずに出すっていったら
財布くらいなので出しやすい位置にいれておいて
背負ったまま背中に手を入れてファスナーあけてだしてます🙆♀️
ハンカチやケータイは横のポケットに入れられるので問題ないです🙆♀️

はじめてのママリ
一人で赤ちゃん抱っこして買い物してたら、カバンから財布だの携帯だのガーゼとかアルコール除菌のだとか、慌てて出さないといけないときは、さっと下ろせると便利ですよ😊
ただ、無くても何とかなります。
上の子の時は普通のリュック使ってましたが、下の子で初めて使ってみて、下ろせるリュックも便利だなぁーと感心してました(笑)

咲や
私は小さいショルダーバッグに財布とか入れてるので、マザーズリュックと抱っこ紐ダブル使いしたこと無いですね😅
マザーズバッグはトートバッグにして、歩き出したらリュックとショルダー2個持ちにします
リュックにこだわる必要もないと思いますよ🤔

あしゅりー
すみません、ちょっと状況がよくわからなかったんですが…
抱っこ紐を付けてから、リュックを背負えばリュックだけ下ろせると思いますよ。
とにかく、抱っこ紐を付けた状態だとリュックから荷物を取り出せないのが不便!と考えているのなら、抱っこ紐用リュックなどどうでしょうか。
背負うリュックではなく、抱っこ紐に取り付ける物です。
これならよく使うもの、すぐ取り出したいものを抱っこ紐側に入れられるので便利です。
私は細々した物を抱っこ紐用リュックに入れて、使うか分からないけど持っていく物や、購入した物をリュックに入れて持ち歩いてましたよ。
写真は適当に拾ってきた画像ですが、探してみると色々あります。
コメント