
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は10ヶ月の時からほぼ毎日でした!
初めてなった日の次の日にかかりつけに受診して、大きな病院を紹介してもらい脳波など撮りました!

いかにんじん
娘も、1歳前から疳の虫が強いタイプだねと言われてて
大泣きすると口周りチアノーゼになるし
初めて憤怒痙攣おこしたのが1歳過ぎでした。
ネットで調べたら特に問題ないと書いてあって特に何もしませんでした😵💫
失神したり泣いたら、大泣きさせずにすぐ抱っこして背中さすったり気分転換させるといいみたいです🙇
初めて見た時血の気ひきますよね💦
-
shiii
コメントありがとうございます!
失神は昨日が初めてで本当にびっくりして慌ててしまいました💦痙攣はしていないと思っていたのですが、後から冷静に考えると失神して目を覚ましたと思っていたのですが、目が飛んだままで変な方向を一点に見ているような状態で呼びかけに反応がなかったのであれが痙攣だったみたいです💦
保育園からも以前意識がおかしいとお迎え要請があったことがあって💦もしかしたらその時も痙攣だったのかもしれません😢
かかりつけでチアノーゼのことを相談したときは2歳くらいで治ることが多いと言われたのですが、いかにんじんさんのお子様はどうですか??- 12月8日
shiii
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
毎日失神してたということでしょうか??💦
脳波などに異常はありませんでしたか??
質問ばかりですみません🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
毎回意識失ってる感じでした!
スンッて感じで1回身体から全部力が抜けて、寝起きのような感じで目を開けるって感じでした!
心配で脳波も取りましたし、前日MRIもやりましたが憤怒痙攣、泣き入り痙攣の診断しかつきませんでした!
shiii様のお子様は泣き入り痙攣と診断されたんですか??
shiii
以前かかりつけでチアノーゼによくなるとは相談していて、ひどいと痙攣を起こすと聞いていたのですが、実際意識がなくなってすごくびっくりしました😢
昨日痙攣はなかったと思っていたのですが、あとから冷静に考えると失神して目を覚ましたと思っていたのですが、目が飛んだままで変な方向を一点に見ているような状態で呼びかけに反応がなかったのであれが痙攣だったみたいです💦
診断は頂いてませんが、病院受診してみようと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの子は痙攣って言うより泣いたあと1回意識失うって感じでした!
あの白目向く感じとか今も忘れられません、、(•́ι_•̀ )
それがいいと思います!
てんかんの可能性もあるし、泣き入り痙攣なら5歳までに症状は消失すると言われて実際なくなりました!