 
      
      愚痴も含めたお話になります。結婚&出産を機に保険の見直しをしましょう…
愚痴も含めたお話になります。
主人が独身時代からお世話になっている保険屋の方がいて
結婚&出産を機に保険の見直しをしましょう、という事になりました。
まだ赤ちゃんも小さいので、私たちの家にお招きしました。
1日目
約束の時間に
「今から会社を出ます」(地下鉄2駅分の距離)
と連絡が来ました。
遅刻だし、連絡をする時間がすでに約束の時間では遅いのでは?と思いました。
2日目
友人をどこかへ送ってから伺うという事でした。
なので時間が定かではありませんでしたが、だいたい予定して頂いた時間から1時間弱遅れて来ました。
友人をどこかへ送ってから〜の時点で、何だか公私混同だなぁと少し感じてました。
いくら何でも1時間近くも待たされたのはイライラしました。
先日
保険屋「証券が届いたら確認に伺いたいのでご連絡ください」
昨日
私「証券が届きました」
保険屋「わかりました。明日またご連絡させて頂きます」
今日10時過ぎ
保険屋「今日お伺いしたいのですが何時頃がいいですが?」
全てが納得行きません。笑
確かに証券が伺いたいと言われてましたが、前日に何も言われなかったので、次の日当日に伺いたいと言われるとは思ってませんでした。
私だったら、予定が確定出来なくとも、
・明日伺えるかもしれない
・時間を確認するのでは無く、まず伺う自体可能なのか確認
だと思いました。
主人は夜勤の仕事なので、昼過ぎには出かける準備などで忙しくなるのはわかっているはずです。(以前伝えました)
主人によると、予定の時間に来ないのが日常茶飯事のようです。
契約が終わってしまえばもうしばらく会う事は無いので我慢しますがとてもイライラします。
この方が非常識だ、と思う私は変でしょうか。
こんなもんなんでしょうか。
- ぴよまま(9歳)
コメント
 
            しおり
某保険会社で秘書をやっております。
出来る営業マンは、そんなこと、絶対にしません。
保険の営業マンとはこれから一生の付き合いになります。
次の更新のタイミングでも構わないので、別の保険会社の営業マンと会ってみて、乗り換えも検討された方がいい気がします。
誠意が全く伝わりません。
 
            なおちゃん
保険屋してます!
ありえないです笑
10分前行動が当たり前な私には
ひどすぎます!
万が一遅刻しそうなら
電話をしますし、まず謝罪します!
コールセンターに苦情いれても
いいと思いますよ〜!
怒らず言わなくても
わたしにも予定があるから
せめて時間すぎるなら電話欲しいとか
つたえればいいです♪
コールセンターにいうと、必ず
本人に伝わりますので!
- 
                                    ぴよまま コメントありがとうございます。 
 ですよね!
 遅刻しそうとわかった時点で連絡入れるのが普通ですよね汗
 しかも全部ラインのチャット
 謝罪もいつも、5分遅れました〜ぐらいの軽い感じでイラッとします。
 今回はもう思い切って伝えようと思います。- 12月29日
 
 
            ちび➰ず
保険会社に電話して使用を挟む担当者は交代してもらえたリしますよ
クレームをいれて対応してもらった方が、また、これからもいきなり連絡があったかと思えば遅刻などあってはこっちも子持ちで予定や準備等あるのに振り回されるのは迷惑だと思います。
義姉が保険会社で働いてますが、まず来る1週間前ぐらいに予定をきいてくれて、来る前日にも必ず何時頃来ますの連絡
時間15分前に今から会社を出ますがいいですかって連絡が来ますよ
- 
                                    ぴよまま 保険屋さんの勤めている会社&私の家と、居住地が車で4時間ほどかかる所で(札幌⇄帯広) 
 ついでで友人をのせて来たようですが、私用があるならもっと時間にゆとりを持って欲しかったです。
 振り回されてとても迷惑しています。汗
 今日も、16時頃なら〜と連絡すると、
 その頃にはもう札幌にいないんです〜。寄れそうなら連絡します。
 と言われました。
 これもまた迷惑な話です。笑
 自分勝手な方だなと思いました。- 12月29日
 
 
            かいmama✩
会うことはあまりないかもしれませんが、保険屋さんとは一生の付き合いになりますよ!
怒りのクレーム入れるべきです。
担当変えてもらうのも手です。
そんなやつから契約とりたくないです><
それにしても、史上最悪な営業マンで、驚きました・・・。小さな赤ちゃんがいなくても、旦那様が夜勤のお仕事をしていなかったとしても、私は許せないです(◞‸ლ)
- 
                                    ぴよまま そうですよね‼︎ 
 一生の付き合いと考えると、担当を変えるべきだなと思いました。
 私ももう会うのも、連絡来るのも嫌になってしまいました。
 
 とっても迷惑で自分勝手な方です。汗- 12月29日
 
 
            退会ユーザー
私の夫も、長く付き合ってる保険屋さんがいて、結婚したときに挨拶に来ました。家族ぐるみで付き合っていた様子で、義家族全員、その人が担当してました。
が、蓋を開けてみれば保険の内容も全然良くないですし、公私混同でいろいろと失礼ですし、少なくとも私は関わりたくない(笑)と思ったので、夫に言って保険変えてもらいましたよ。うちの世帯だけ抜けました。
全くメリット無いのに今後も付き合う必要がないと思ったので…子どもが出来て、更にしつこく営業されてうんざりでした。
ぴよままさんの保険屋さんと言動が似ていたので、思い出してしまいました(笑)
- 
                                    ぴよまま コメントありがとうございます。 
 公私混同は本当に迷惑ですよね。
 本当に仕事だと思ってんの?と言いたくなります。笑
 
 うちも子供がまだ生まれたばかりで、こんな人に抱かれるなんてなんか気に食わないな
 て思いました笑- 12月29日
 
 
   
  
ぴよまま
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
失礼ですが、「こんなんでよく…」と思ってしまってます。笑
次更新の時は、何処か他の保険屋に行こうと、主人に話してみようと思います。