
夫がネガティブな発言ばかりで、改善の姿勢が見られず、イライラしています。どうしたらよいでしょうか?
夫の愚痴です。
夫が口癖のように「仕事やめたい」や「俺終わってるな」などネガティブなことばかり言っています。もともとそういう性格なので、聞き流していたり、こうしたら?とアドバイスをしていたのですが、最近私が育児で疲れていて、そういったネガティブな発言ばかりな夫を見ていて、こちらもそれに、ひきづられて疲れてしまったり、イライラしてしまいます。
仕事があまりうまくいっていないようで、話を聞いてあげてるものの、改善する姿勢がなく常にダラダラしています。
どうしたらよいでしょうか?
このままだと、いつかブチギレてしまいそうです。
- まろママ(2歳7ヶ月)

パルヒコ
お尻叩いてあげた方が良いかと😑
あなたが仕事してるとき家では育児頑張ってるんだからお互い頑張っていこう!これからやで!まだまだバリバリ働いてこの子の将来のためにやるべきこと淡々とやっていくしかない‼️
それが親の定め‼️ってしっかりエールかけて
あとは愚痴愚痴は
そーなんやぁ!大変やな!頑張れ!
くらいで良いかと😅
全てまじめに受けずにした方が良いですよ
旦那さんも吐口は家で吐けば切り替えて頑張れるんじゃないですかね?
言いすぎてると鬱陶しいかもですがこちらが切り替えてやるしかないかもです😂

ちゃん
終わってることはないよー!すごい頑張ってるよ!でも今の仕事そんなにやめたいならやめればいいんじゃない?
って言うと思います🙋🏻♀️
それでもグチグチ言い続けてくるならブチギレます🙆🏻♀️✨
甘えたことばっか言うなよ😊です!

はじめてのママリ🔰
私は逆に「そっか、大変だね」「辞めていいよ」と言います。
心が壊れる前に、本当に辞めていいと思っています。アドバイスは求められなければしないです。
今は療養期間が必要かもしれないし、職場がよほどやばい環境かもしれないし。

退会ユーザー
ほんとに嫌なんじゃ?
しっかり、仕事について
話してみたらどうでしょ?

ママリ
誉めてあげるのもいいと思いますよ!
案外そういう人って鬱になっちゃったりするので(*´;ェ;`*)
コメント