![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘の離乳食や授乳について相談です。離乳食後の母乳とミルク、フォロミに変える必要があるか不安です。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘です!
今離乳食3回+母乳と
15時に母乳、寝る前にミルクあげてます!
離乳食後の母乳は欲しがる時にあげてる感じで
いらなそうならあげていません💦
それでも大丈夫でしょうか(><)?
それともまだ授乳した方がいいのでしょうか?
また、寝る前にミルクなのですが
フォロミに変えた方がいいのでしょうか?
今まで通りのミルクでいいのでしょうか(><)?
ちょうどミルクが無くなるから
買おうと思ってるんですけど
どっちを買えばいいかわからなくて…
↑2つの質問ですが、
先輩ママさん教えて下さい😭🙏🏼💦
- kiki(6歳, 8歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
大丈夫じゃないですか?!うち1日2回しか授乳してませんよ!
ミルク飲ませる時はフォロミ飲ませてから寝せてます😊
kiki
そうなんですね💫
離乳食後の授乳も飲んでるとゆうより
とりあえず吸っとこみたいな感じなので😂
やっぱりフォロミ使ってますか!
ミルクと何が違うのかわからなくて…(´゚ω゚`)いつフォロミに切り替えましたか?
まる
9ヶ月から切り替えましたよ😊
鉄分不足を防ぐのに、フォロミがいいらしいです(*´∀`)私もそれしか知りません!笑
kiki
そうなんですね✨
ありがとうございます🙇
フォロミに切り替えようと思います!